舟盛り定食で贅沢気分!
大漁やまちゃんの特徴
舟盛り定食のネタが豊富で刺身好きにはたまらない。
焼津港近くでアクセスが良く、ツーリング帰りにも立ち寄りやすい。
海鮮丼には新鮮な魚がたっぷりと盛り付けられており美味しい。
平日の昼間に行きました。11時の時点で自分含めて4人が開店待ちで並んでました。開店から30分くらいで、ほぼ満席な感じ。舟盛り刺身定食の並と桜海老のかき揚げを注文しました。かき揚げはサクサクで美味い。舟盛りは、少いかな〜と思いましたが意外とお腹いっぱいになりました。刺身は美味かったですよ。他にもマグロのカマ焼きとか気になりましたが、次回の為に保留!支払いは現金のみですので、ご注意を!基本、月曜休みですが、月曜が祝日の場合は翌日が休業日になりますので、ご注意を!
舟盛りを注文。全部美味しかったですが特に『カツオ』が美味しかったです!カツオは生臭く、ニンニクと生姜と醤油でかろうじて食べる物かと思いましたがここのカツオを食べてカツオ自体がうまいと解りました。厚切りなのに臭みが全くなかったです。ホタテも繊維がしっかりしていて新鮮さを感じました。海鮮丼や刺身、マグロ、桜えびのかき揚げなどどれも美味しかったです(^^)
舟盛り定食(上)2310円◎ 刺身好きなら数え切れないネタの舟盛りがオススメ。駐車場は店舗東側にあり、店内はカウンター席や座敷が並ぶ造り。開店直後の一番乗りだったが、時間を追う毎に席が埋まる人気店。お目当ては舟盛り定食なのだが、並・上・特上と3ランクある。魚好きの私だが、結果としてこの「上」で正解だったと思う。静岡ならではの生シラス・鰹・鯵がたっぷり盛られ、モチモチ&濃厚な鰹は特に美味しい。個人的に好きなカンパチや鯖も盛られ、地物ではないがホッキも盛られているのは嬉しい。正直、こんなにお刺身が盛られたらご飯が足りない(笑)大満足の舟盛りだった。ごちそうさまでした。
焼津にツーリング行く時はよく行くお気に入りのお店です。今回は焼津LINEクーポンを使ってお得に食べました😁桜エビかき揚げはサックサク🦐旦那さんは生桜エビ丼。ひとくちもらって食べたけど生桜エビ甘くて美味しかったぁ~😋私は舟盛り定食(上)。14種類ぐらい乗ってたかな?美味しくてたまら~ん😍また行きます😁👍
日曜日の17時から行きました。夜の部の営業時間開始のタイミングだったので、すんなり入れましたが後ろに2組、お店入って注文後ぐらいから数組入ってきました。注文したのは人気No.1の舟盛り(上)と焼き魚のサバ塩を頂きました!刺身のネタが大きく美味しく頂きました。サバ塩は普通に美味しく…また近くに行ったら行きたい感じですね☆
お昼12:30in 多人数の為電話予約していきました。店内は活気があり満席でした。刺身定食(並)1400円を注文注文から提供まで混雑のせいもあり20分位待ちました。味は旨い 量も色々な刺身が乗っていて満足しました。相方は海鮮丼1400円を注文 ご飯も少し多い位ですね。一人でもカウンターがあるので入りやすいと思います。
たまに伺いますが、大好きです!とにかく味が美味しい。大満足な量が出てくるのでいつも迷ってしまいます。焼津で海鮮食べる時はやまちゃんで食べるのがいちばん満足します♩丼の酢飯の味も好き。頻繁には行ける距離ではありませんが、静岡に友達が帰省するとやまちゃんに連れていきます♩
コロナ禍の非常事態宣言のため、アルコールが飲めないので「定食」を頂きました。…これで定食です‼︎美味しく頂きました🤤
焼津魚センターに行ったので近くで探して入りました。刺身も焼魚(鯖)も桜えびかき揚もとても美味しかったです。
名前 |
大漁やまちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-629-1919 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2世代家族経営の店です。ネタ大飯小 を売りにしている店なので、炭水化物で腹を膨らませたい人には不向き。配膳下げ膳以外(水お茶)はセルフ 座敷席は相席 ランチ以外喫煙可能 家族同士のお小言が必ず有る。夏休みだからか、お子さんも家業の手伝いをされていて、祖母や母親からお小言言われながらもよく頑張って手伝っていました。地方の漁師町なので、接客はぶっきらぼうで時々ヤキヤキした会話が聞こえたりですが、客がいようと裏表なくやり取りをする飾らなさに焼津らしさと昭和の雰囲気を感じ昔はこんな店が多かったと懐かしくなりました。料理ネタ大(刺身は単1電池以上のサイズ)なので満足海老フライは顔無しのソーセージサイズで普通でした。(フランクフルトサイズを期待していた為)設備カウンター以外座敷席で混雑時は相席です。水やお茶はカウンターに取りに行くセルフ方式 現金のみ 男女共用トイレ。