藤枝市民の味方、証明書がここに。
藤枝市文化センターの特徴
藤枝市文化センターでは印鑑証明や住民票が手軽に取得可能です。
セミナー利用に最適な多目的会議室がありますが、駐車場は少ないです。
古い施設のため、段差などの不便さもありますが、安心して利用できます。
施設は古く、トイレも出入口に僅かな段差があり、和式が多い。車椅子用トイレ有。駐車場は表側に5台程度、裏手に軽のみ7台程度。普通車を停めるとすぐにチェックが入る。一階に行政窓口、情報スペース、ホール等、二階にボランティア団体が使用できる部屋がある。以前から犬猫の譲渡について伝言板あり、譲渡会や団体ではなく、個人的にやり取りしたい場合には必要な情報がある可能性も(件数は多くないが)。文化と名がついているだけあってか、演奏会や上演関連のチラシが多い。一階に男女共同参画や外国人支援の情報コーナー(無人)がある。
市役所に行かなくても、公的な証明書が受け取れます。駐車場も窓口専用が複数台分あるので、空いている確率が高いです。中で対応してくださる方が丁寧で、良かったです。お一人で来ていたご高齢の方に、申請手続き用紙の書き方など、ゆっくりサポートしている所を見ました。感激しました。
ちょっと分かりにくい場所です。藤枝市民が親切に教えてくれました。市民に浸透した所です。
住民票や戸籍謄本などがとれます。
駐車場が少ない😭😢⤵️⤵️
住民票と印鑑証明を取り付けに伺いました。月曜9時過ぎの利用。空いていてサクサク取り付けできました。担当の方がとても親切でした。昔住んでいた住所の証明書類が必要で、藤枝市役所では取り付けのできないものだったのですが、依頼の方法など色々とアドバイスなどもいただけてありがたかったです。
コロナウイルスの対策として、パーテーションがしてありました。耳の遠いお年寄りにも優しく対応してました。
利用しやすく、よくセミナーで利用します。
古いタイプの暗ぼったい公共施設。主要道路から入る正面入り口側にある駐車スペースは、窓口に用事がない場合は長く止めてはいけない。基本、利用者は市営駐車場に止めなければならない。裏口にも駐車スペースはるが、軽自動車しか止めてはいけない。普通車を止めると怒られる。
名前 |
藤枝市文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-641-1111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/_shisetsu/1445918083525.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駅近です。建物は古いですがとてもキレイにしてあります。