宇治の堀井で香る新茶。
堀井七茗園の特徴
堀井七茗園では本格的なお番茶や玄米茶が楽しめます。
東山茶寮の絶品ロールケーキと水まんじゅうも購入可能です。
宇治の珍しい茶畑を持つ、歴史あるお茶屋さんです。
堀井さんのお番茶は美味しくて、子供の頃から好きでしたが、飲み慣れない方には、匂いが燻しすぎてる、と感じられて気になるかもしれません、、
お友達から玄米茶を頂いたことがあり、通販で購入もしましたが、旅行で宇治を訪れたのて、お店に寄ってみました。お茶をいただくことが出来て、とても嬉しかったです。
此処はなかなかのお茶屋さんですね❗⤴️😱😱💧
東山茶寮のロールケーキと水まんじゅうが買えますめちゃくちゃ美味しかったですまた買いに行きたいです。
堀井式お茶乾燥機の発案なさった方のご子孫さんのお店でした。模型を見せていただきました。
摘みたての新茶を頂きました。珈琲好きの私は普段日本茶を淹れることが無く、お店で頂いた新茶は衝撃的でした。さっそく、自宅で教わった通りにお茶を淹れて頂いております。まだお店で頂いたお味には至らないですが、豊かな香りと一緒に美味しいお茶の時間を楽しんでいます。季節が変わりましたら次のお茶を頂きに参ります。
奈良の和菓子屋さんで見つけたお茶が堀井七名園さんのお茶でした。アレ以来、堀井さん以外のお茶を買っていません。お値段もお手頃で、且つ美味しい。
宇治市内で珍しくなった茶畑をお持ちです。番茶もおいしいです。
お茶の楽しさ(10徳)これを感じて昔のお茶から未来のお茶かな(お父さん、お母さん、奥の山の百人一首楽しいね。
名前 |
堀井七茗園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-23-1118 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お茶がおいしいと聞いて初めて訪れました。秋・熟成壺出し茶をその場で淹れてくださいました。お茶の香り、甘み、久しぶりに美味しいお茶をいただきました。緑茶、抹茶、ほうじ茶、色々求めました折、ほうじ茶をお水で淹れる方法を教えていただき家でやってみました。なんとも香り高く美味しい冷ほうじ茶でした。来年の夏は冷ほうじ茶にはまりそうです。ありがとうございました。