鳳来寺山登山の味方、無料駐車場!
笠川駐車場の特徴
鳳来寺山の登山口に位置する無料駐車場です。
トイレ併設で、登山前後の利用に便利です。
行楽シーズン以外はほぼ無料で利用可能です。
主要道から鳳来寺石段に入る交差点にある駐車場。ここより先は道が細くなっており、車での対向が難しくなってくる。紅葉観光はここで駐車して徒歩が無難かな。
偶然、帰る人がいたので、駐車できました。でも、すぐ近くにも、40台位止めれる無料駐車場が、ありました。
土曜日の朝11時頃に到着、既に満車ですぐ隣の無料駐車場に向かいましたが、そこもほぼ満車状態でした。清潔に保たれたトイレがあります。
無料で使える駐車場。トイレもあります。😃⤴️⤴️
鳳来寺山の登山道に行くのに無料の駐車場です。停めれる台数は余り無いので、土日に行かれる際は早めの時間でないと空いてないかもしれません。
停めれる台数は少ないですが、行楽シーズン以外は無料で利用できます。鳳来寺山表参道登山口までのアクセスが非常に良く、トイレも完備されており助かります。紅葉シーズンの週末に利用した際は500円かかりました。
初めての鳳来寺山登山に際に利用しました。一般用17台、車椅子優先駐車場が1台の合計18台。トイレが併設されているのがうれしい。ピークを過ぎた紅葉の時期早朝に利用しましたが、その時でもすでに7割ほど埋まっていました。また以前は長野方面にスノーボードをしにいく際にも利用させて頂いたような気がします。お手入れされたトイレ併設で小休憩にももってこいです。
無料の駐車場です。ツーリングの帰りでコーヒーブレイクにしようと立ち寄りました(缶コーヒーですが)。あまり気にしていませんでしてがこちらの駐車場は鳳来寺山の門前にありハイキングや徒歩で参拝に出かける方々の為の駐車場では?想像ですが・・・トイレもあるし観光客?が利用する軽食u0026お土産屋さんがあります。昔からあるようで管理者はどこなのか不明です。
4月の土曜日に利用しましたが、向かって右側の舗装された駐車場は、朝からすでに満車でした。左手にある舗装されてない駐車場はら、少し空いていました。
名前 |
笠川駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鳳来寺山にでも登るかぁと、気が向いたので当駐車場へ。平日(水曜日)10時過ぎなのに空きが数台しかない。季節も良いし、天気も良いし、やっぱ、好きな人には今日が最高か、などと思いつつ石段へ向かう。その前にトイレを利用。綺麗な水洗トイレが設置してあった。利用客は多そうだが、掃除は怠っていない模様である。参道は石段までに1.3Km程あって、100m置きに十二支の像(彫り物)が置いてある。子、丑~と見ながら歩いたが、巳と申は見ずに通り過ぎてしまった。巳申は見ざる。帰りは注意しとこう。その他詩歌の碑が多数。好きな方は見るだけでも楽しいかもしれない。降りてきて駐車場へ歩く。巳発見! だが申は結局見ず仕舞い。追記月をまたいで再アタック! をするために再びこの駐車場へ。前回参道の十二支碑で見損なったのがあったので気を付けて歩く。すると、ちゃ~んと有りましたよ。全部。と、安心して頂上アタック開始!降りてきました。すると途中の脇道になんか桜みたいな樹木が満開に!狂い咲き?それとも別種の樹?