リーズナブルな温水プール、最高の健康習慣!
八千代市 総合生涯学習プラザの特徴
安価で質の高いプールやトレーニングジムを提供しています。
隣接する小学校の授業優先に配慮された施設利用が特徴です。
温水プールや会議室も完備して活動の幅が広がります。
市営施設で安価で利用できる施設としてはクオリティが高い。駐輪場や休憩スペースが充実している。
アリーナを利用しました。天井が高いのでバレーボールではボールが天井に当たる事は無いでしょう。冷房がとてつもなく効いていて、プレイヤーは快適だと思いますが、観戦者は寒くてとても耐えられませんでした。前置きはさておき最大の欠点は、照明が暗くてスポーツに向いていません。入った瞬間びっくりしました。昔で言う水銀灯をつけた瞬間のボーッとした明るさ、ふざけているのかと思いましたが、みな真面目な顔をしていたのでこれが通常なのでしょう。映画鑑賞などには適しているかも知れません。きっと高い天井から照らしているので光が下まで届いてないのでしょう。プールとアリーナは萱田南小と共同利用と聞きました。これでは親御さんは心配でしょうね。
子供のスクールに通っています。対応よく、きれいな設備。駐車場ありで通いやすいです。
子供がスイミングで利用しています。すごく楽しいようです。更衣室が狭く、子供の年齢によっては親も手伝いのため中にはいるので、廊下で着替えている子も多い。
ここでは、セントラルスポーツの子供のスイミングがはいっているので、子供が週1かよっています。他にもサッカーや体育などの習い事もあります。大人も泳げたり、歩いたりできるレーンもあり、多くの方が利用されてます。スイミングなどを利用するときは、入館券が必要になります。受付の方に聞けば色々丁寧に教えてくれます。
なにしろ小学校が隣にありますので、夏場は授業の優先度が高いのも当たり前だと思います。授業のせいでオトナが利用しづらいだなんて言っちゃあ申し訳ないです。学校プールを官民一体で管理しつつ、学校プールとして使われない時は一般利用できるというやり方は、むしろ粋だなと思います。ぜひ他の自治体にも普及して行けばいろいろな意味でSDGs叶って素晴らしいです!自分の住む自治体でも真似して欲しいです!いま、学校プールは相次ぐ老朽化と維持費が高すぎる問題から存亡の危機。一方で高齢化社会における健康増進だとか寝たきり防止だとかの諸問題とか。一気に解決めざせちゃう生涯学習プラザって本当にステキです!!湯船付きではないけれども一般利用者には個別のシャワーがあり、石鹸類は使えます。シャワーブースは待ちにならないぐらい数あります。プールには水着で浸かる採暖槽があります。湯船ほど温まりませんが無いよりは良いです。細長い造りなので足を伸ばしてリラックスまでできないけれども、採暖槽が有るというだけで冬場は特に有り難いです。更衣室の洗面ブースが小さめでわりとドライヤー待ちになりやすいので、乾かすための残り時間がないときのために吸水力バツグンな材質の帽子を持って行くようにしています。駐車場だだっ広くはないから、なるべく空いている時に利用しています。
プールとトレーニングルームを利用していますが、管理が徹底していてスタッフも感じが良いです。
プールを利用してます。ワンコインで利用できるのが嬉しい😃
プールのコースの分け方がいい。
名前 |
八千代市 総合生涯学習プラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-487-3719 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

プール利用者です。月初めに、火曜日定休のほか、休日を掲示してもらえると、ありがたいな。