古民家で味わう、絶品コーヒー。
Al.Qahwaの特徴
いちじく街道を脇に入った、田舎の親戚宅のようなカフェです。
自家焙煎の美味しいコーヒーが楽しめる、古民家カフェです。
自然に囲まれた静かな田園風景が広がり、心地よいリラックス空間です。
いちじく街道から脇に入り、田舎の親戚宅のような民家が、こちらのお店。石窯パン工房 ちゃっとさんの奥様にご紹介頂いて初訪問。ご紹介がなければ、道沿いの看板にも気づかないまま、何年も通り過ぎていました。店内はまさに、民家そのもので大きなリノベーションもされてないのかな?間取りもよくある田舎の家のまま。落ち着きます。店主も気さくな方で楽しい。本日のコーヒーグァテマラ(急冷アイス)といちじくタルトをいただきました。自然の風の中、コーヒーは薄く仕上がってましたが、それでも風味強く満足でした。サービスその1。お菓子の盛り合わせがチャームとして付いて驚きました。シフォンケーキ・干したいちじく・抹茶のアマンドショコラ・栗きんとん。どれも初秋そのものの手のかかった美味しいもの。おそらく旬が変われば、移りゆくお菓子達でしょう。サービスその2。タルトを食べ終わる頃、同じグァテマラのお豆を水出しにした物を、ショットで出して下さいました。急冷と水出しを飲み比べできる贅沢に興奮。お隣の席で、かき氷のシロップやトッピングのお話をされていて、是非再訪し、「いちじくシロップのマスカルポーネトッピング」を頂きたいと思いました。シロップ追加は、サービスだそうです。●2022年9月お彼岸の頃、↑「いちじくシロップのマスカルポーネトッピング」を頂きに再訪。大きな氷に、いちじくシロップとマスカルポーネソースは、別々にガラスの器に入って登場。いちじくシロップは、そのままでも美味しい程の自然の甘さでおかわりを下さる。白ワインが一般的だと思いますが、いちじくの香りを大切に日本酒で煮込まれてるそう。このソースだけでも売っていただきたい!!!切望!!!マスカルポーネソースは、イメージと違い、あっさりすっきりのコンデスミルクのよう。フレッシュないちじくも付いてきますので、一口一口ソースをかけながら、飽きることなく最後まで美味しく頂けます。お言葉に甘えて、絶品いちじくシロップを贅沢に、おかわりも頂きました。強く強くオススメします。
友達の家に行った感じがするお店です。かき氷のシロップは自分でかけるのがアルカファ流!シロップがおかわりできました!嬉しい〰️
コーヒーとイチゴのタルトを頂きました。来店時(土曜15時ごろ)は自分達しか客が居らず、風にそよぐ草の音が聞こえるほど静かで、田舎の風情がありました。30分もしないうちに2組ほど来店され、意外と言っては失礼ですが、お客さんが多いのだと感じました。駐車スペースも5台ほどありましたし。コーヒーは本日のおすすめを頂きました。私はあまり豆に詳しくないので、どのような味なのか質問すると、快く教えてくださいました。また飲み比べ用に、食後に小さなカップで別の豆のコーヒーも淹れてくださいました。どちらも美味しかったですし、違いのわかりやすい2種でした。
普通のお家のような感じですが、リラックスできる空間で、美味しいコーヒーとプチガトーが心も満たしてくれました。お店のお母さんとの会話も楽しかったです♪一人でぷらっと来たので、次はダンナを連れて来てあげたいと思いました。
娘とお茶しに行って来ました。まるで実家へ行った様な自然いっぱいのカフェでした☕️桃🍑ジュースとコーヒーゼリーを頂きました。桃ジュースは初めてでとっても美味しかったです♪ゼリーもこだわりのゼリーで一度お試しあれ❗️
静かな田園風景と、遠くにウグイスの声を聞きながら、とても美味しいコーヒーを頂きました。
自然に囲まれたお店で、まるでおばあちゃんの家に遊びに来たようにゆっくり寛げます。オーナー夫妻の人柄も素敵で大好きなお店です。
古民家で落ち着きます。しかも豆屋さんだけあって飲み比べして欲しいと二杯目も時間差で淹れてくれます!デザートメニューはほぼ無いので品切れの時もありますが、飲み比べにはミニデザートも付いてくる(が、いいの!?ってくらいしっかりある)ので、喫茶利用でも大満足できます。この辺りでは珍しく、バリの神山が買える!のでオススメです♪他にも珍しいものもあって、聞くと色々教えてもらえます。
夏でも扇風機で涼しい田舎カフェです。基本はコーヒーのみですが、飲み比べのコーヒーも出してくれる。都会の方にには良い感じです。
名前 |
Al.Qahwa |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-4540-8823 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

全国で2社しかない神社名、「車神社」の近くにある古民家カフェ。自家焙煎の豊かなコーヒー。デザート類も全て手作りにこだわっている。香り、味ともに美味しいコーヒーが飲めるお店。\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003dまっすぐな農道を進む直線を曲がり、少し奥にある。自然に溶け込んだ雰囲気だし、派手な看板は無いので注意が必要かも。本日のおすすめコーヒー650円季節のケーキ(苺のレアチーズ)800円コーヒーはブラジルのカルモディアス。苦味が少なく飲みやすいタイプだけれどコクはしっかりありコーヒー感じは楽しめる。こちらはコーヒーを注文すると、試飲にと、もう一杯、別のコーヒーを出していただける。今回は、サクラ・ブルボン。こちらは、苦味、酸味、コク全て深めで、バランスよく美味しいコーヒーだった。また、コーヒーにはおやつプレートが付いており、シフォンケーキと胡桃キャラメルソースにドライアップル添え。このドライアップルが秀逸で、ドライフルーツ特有の柔らかさは一切無く、焼き菓子のように仕上げてある。また、乾燥させた故の味の曖昧さは一切無く、見た目の予想をはるか上に行くテイストだった。あまりに美味しいので、テイクアウトでも持ち帰りしたくらい♬♪マジでうますぎにゃん!!奥様に「美味しいー」とお話ししていたら、柿を似たように加工したものがあるんですよ、と、干し柿とは違う、ドライ柿なるものも出していただいた。クリームチーズが乗っており、こちらも美味しい♡ほんと、ごちそうさまでした♬♪