名古屋コーチン使用、中華そばの旨さ。
中華そば 政次郎の特徴
中華そばは名古屋コーチン使用のあっさりしたスープです。
メニューには汁なし担々麺やカレーライスもあり楽しめます。
移転後は駐車場が広く、アクセスが便利になりました。
休みの日のお一人様ランチ。気になっていた「中華そば 政次郎」さんに行ってきました。移転され、今の場所で営業されています。私は移転前のお店も含めて初訪問。お店はコンパクトで、オーナー様ご夫婦で営んでおられます。メニューについて、しっかり辛い「カレーまぜそば」、「汁なし担々麺」、などメチャクチャ気になるメニューがありますが、初訪問なので先ずはスタンダードの「中華そば」にしました。あと、ハーフカレーをCHOICE。此方はルーから手作りした辛口、とのこと。ならば、食べてみたくなりますね(^^)中華そばはシンプルなビジュアル。これぞ中華そばの原点と感じ、味もまさにシンプルイズベストというべき一杯!醤油が立った味、和風出汁、懐かしい昔ながらの味わい。麺は中細麺ストレート。豪快に音をたてながら啜るのが美味しい麺。のど越しも良い!チャーシューはトロットロ。メンマもしっかり煮詰めた色と味付けでコリコリ食感が堪らない。海苔も味玉もいいですね~あと、ハーフカレーは見た目は黄色系で此方も昔ながらの日本のカレー。しっかり辛いと表記されていますが、辛党の私には余裕な辛さ(笑)でも、美味しかった。こういう昔ながらの美味しさはずっと続けてほしいですね(^^)
中華そばはおいしかったです。汁無し担々麺は、ラー油味、改善の余地あり。カレーもおいしかったです。が、リピーターになるかは、微妙。
中華そばとしてはちょっとお高め?なのかもですけど、納得の美味しさです!お店正面の駐車場だけちぃと停めづらいかもです!
いつもこのセットです。汁無し坦々麺、辛さ控えめ、大盛り、生卵&カレーセットorチャーシュー丼のどっちか。私は辛さ控えめと生卵のミックスでちょうど良い辛さになります。汁無し坦々麺は最高に美味しい。カレーもチャーシュー丼もここのが一番好きだなぁ。
中華そばカレーセット中華そばは極めてシンプルカレーは結構辛めでいい感じ。
あっさりした本格醤油のほか、汁なしタンタン麺もありました。こだわりのカレーライスと併せて、とてもスパイシーで刺激がありました。最後は、ほんのり甘い杏仁豆腐で締め、とても美味しく、楽しめました。
和出汁風の中華そば、つけ麺、塩ラーメン、カレーライスとシンプルなメニューの人気店。今時の流行りに会わせたインパクトは無いが、変わらない素朴さも悪くはない。
土曜日18時に来店すると緊急事態宣言からかお客が4組で並ばずでした。店内は白貴重で洋風の作りです。塩ラーメンはしょっぱいまでではないが塩味が強めです。麺は小麦の味が強くうどんに近い感じで新鮮でした。中華そばは醤油が強めで麺は王道の中華麺でした。どちらも脂っこくなく女性にも食べやすいと思います。スープが透き通っていて見た目がとても綺麗です。中華そば800円、塩ラーメン900円と高めですが私の口には合いませんでした。どちらも出汁が弱く塩が効きすぎている感じでした。個人差あると思いますが私はしばらくいいです。接客は良く言えば落ち着いています。奥様?はとくに愛想ない対応でした。
平日の12時ごろに到着しましたが、待ち時間なくはいれました。駐車場が広くて安心です。真面目な中華そばでスープは少し醤油が薄く感じましたが、ゴクゴク飲める感じで美味しいです。喉も乾きません。麺は細く歯応えあります。チャーシュー絶品。メンマは普通。カレーがメニューにありましたがハーフで500円だったんでやめときました。350円だったら頼んでました。ダイエットしてるので助かりました。移転前のイメージがあったので行列必至と思ってましたが拍子抜けです。これなら通ってもいいかも。
名前 |
中華そば 政次郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3063-4062 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

対面注文 食後精算 現金のみ対応2009〜2011年頃 豊橋に行けば下地公園近くだった「空(現存せず)」とハシゴ利用した旧店舗(「比魯子」居抜き)ぶりようやく2025年8月初利用塩1000円正直に言って感嘆するものではなくなったが安っぽさガキっぽさとは無縁素直な味がする食べつかれない一杯ごちそうさまでした!