横須賀中央駅直結、買い物楽しい!
横須賀モアーズシティの特徴
横須賀中央駅直結で、雨の日も濡れずに快適にアクセスできます。
9階には広場があり、リラックスした時間を過ごすことができます。
地下にはカルディや食品館が揃い、買い物に便利な環境が整っています。
今日は3COINSがオープンしたので10時に行って来ました。すごい混み合って会計にはすごく行列になってました。色々購入しました。ネコは、ニャンニャンないて、歩きます。しっぽも動いてかわいいです880円。
車で初めて行きましたが駐車場がめちゃめちゃ狭いです。カーブでのすれ違いがスリル満点です。その代わり達成感は凄いです。
オシャレです 若い子向けの商品が多いのかな?と思ってましたが おばさんも納得です 私的には 近頃こんな大きな書店は無くなったな〜って思える大きな本屋さんが助かります。
2/21/2024金沢区に住むようになって、また行くようになった。ちょっとしたモノが欲しい時、ちょっとおいしいモノが食べたい時、上大岡に行くか横須賀に出る。これはあくまでも「ちょっと」、食事は2000円まで、モノは10000円程度までの時だ。それ以上は、また別のハナシ。上大岡の京急デパートはさまざまなブランドがテナントとして入り、かつてのデパートの面影はなく、その点テナントが栄枯盛衰を繰り返してきた「モアーズ」には一日の長がある気がする。最近の小生のお気に入りは、7階の文教堂書店とシャレた文房具屋フォルマ。それに4階の「ユザワヤ」、食堂では中華の「雪園」だ。
駐車場の料金が一店舗で2千円に成り、少額の買い物の時は行く気分がなく成りました。皆さま、如何でしょうか!
購入金額の合算はされないしピンクのサービス券の店舗が多すぎるし、変更前よりも駐車場サービスが受け辛くなっている?違う色の駐車券は合わせても三時間までとの説明もありとても分かりづらい。
最上階には、ハングリータイガー、牛角、カプリチョーザ、しゃぶしゃぶ温野菜(?)、中華料理屋さん、ひとつしたにも多様な飲食店が入っていて、良いですね。喫煙者ように、屋上に喫煙所がありますから、良いと思います。他のフロアに、本屋さん、文房具屋さん、UNIQLOをはしめとした洋品店、地下には食料品、お惣菜等が売られています。駐車場の料金システムが変わって、飲食店、洋品店等のカテゴリー別に最大料金分の駐車料金無料チケットが貰えるのは良いと思いました。レストランフロアに大戸屋さんがはいったみたいです本屋さんのレイアウトが変わって新鮮でした。
駅横なので行きやすいですゲームセンターもあるので暇潰しにもちょうどいいしイロイロ買い物も食べることもできますサブウェイというサンドイッチのお店が個人的におすすめですサクッと買って公園とかで食べてもいいかもですね駐車場も駐輪場もあるので安心です。
スターバックスを利用する為、ナビの誘導で来訪しました。初めての地なので、入館するのに手間取りました。商店街の上り坂の途中にあるとは思っていなかったので、右折出来ないのでは?と勝手に決め付け一度通り過ぎ、信号のある場所で一旦回り道を経て坂を下り左折で入館と、一人で面倒を重ねてしまいました。入館の道のりと駐車場の雰囲気はかなり古い建物を予感させる状態ですが、店内は良く化粧をされていて綺麗でした。駐車場の料金設定が強気な内容でスターバックスでの買い物も金額が知れているので、「モアーズに来たのは、失敗だな」と正直思いました。コールドブリューを購入後トイレを済ませ車に乗り込み550円を用意し精算所へ、行くと係員がいましたので駐車券と料金を払おうとしたら『レシートはお持ちですか?』と聞かれたのでスターバックスのレシートを見せたら駐車料金が免除されました。「お〜!ラッキー!」と思い退館したら、入館した場所とは違う場所に出ていて右折は危険と思い左折しトンネルを抜けると、自分の居る場所は全く分からなくなっていました。次回来訪する事があるなら、今回を教訓にしたいです。
名前 |
横須賀モアーズシティ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-825-1471 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場を利用していません、駅から濡れずに行けるため便利です。選挙中、事前投票スペースを解放していてここで選挙に参加すると一部店舗の買物で特典を得られるサービスが好きです。時々北海道フェアとか食器フェア、七夕の笹飾りなどイベントごとがあるのも楽しいです。