金沢で楽しむ三味線体験とお抹茶。
福嶋三絃店の特徴
二階で三味線体験ができ、お抹茶付きで楽しめます。
初めての三味線体験にお菓子までついて素晴らしいひとときでした。
金沢の文化を感じられる、特別な時間を提供するお店です。
2019年秋に訪れました。三味線の体験を目的としていました。2階でお菓子とお抹茶をいただき、三味線は自由に練習してください、やり方を見ながらでできるようになりますよ、とのことで少々不安でしたが、やってみるとなんとかなるものです。初心者なので上手とはいえないですが、それなりに曲が弾けてうれしかったです。2階には、三味線以外にもいろいろな古いものが置いてあり、そちらを拝見するのも興味深かったです。有名人の方のサインもあり、こちらでお稽古されたのかなぁと思いました。
三味線の体験30分500円、抹茶も頂くことができます。楽譜を見てご自由にどうぞという形式なので全くの初心者の方がいきなり一曲フルで弾くのは難しいかな?と思いますが、それなりに音が出せたら楽しいという方でしたら訪れる価値があるかと思います。久方振りに三味線を触ることができて、楽しいひとときでした。(30分はあっという間です!)
1990/1/6来訪。ずいぶん昔のことですが、89年と90年に訪問しました。写真は90年の時のものです。当時100円払って見学をしました。確か、コーヒーか抹茶がついたと思います。当時の記録に抹茶を飲んだと書いてありました。三味線に使われている木材は密度が高く重いと言う話を聞く。水槽に木の木片を入れると、なんと沈んでしまうのです。びっくりです。そう言う実験をした後は、それぞれ三味線をもって練習をしました。曲によってチューニングが違うこともこの時知りました。楽譜の見方も教わり、「さくら・さくら」の曲を練習。楽譜を見ながらも一通り弾けるように・・。そのほかにもう1曲練習した記憶があります。現在の料金などは分かりませんが、もし行くとしたら時間に余裕を持って行くことをおすすめします。結構楽しいですよ。
二階で三味線を弾く体験ができます。短い時間でも楽しいですよ。旋律をある程度こなすにはセンスが必要ですね。
三線体験が出来ます。お茶とお菓子付き(^^)
初の三味線体験にお抹茶とお菓子も付けてくださって楽しいひとときでした❗
金沢らしいお店です❗️お休みが多いので平日にお越しくださいませ‼️
素晴らしい経験。何世代にもわたって受け継がれてきた音楽店。美しい手作りの三味線。(原文)Wonderful experience. A music shop passed down through generations of family. Beautiful handmade shamisen.
素晴らしい経験。音楽ショップが世代の家族に伝承されました。美しい手作り三味線。(原文)Wonderful experience. A music shop passed down through generations of family. Beautiful handmade shamisen.
名前 |
福嶋三絃店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-252-3703 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

金沢旅行 家内が暖簾写真を撮影してた時に偶然見つけてくれた、三味線体験。おそるおそる店内へ。①ガムランを鳴らす②500円をお渡しし、2階へ③抹茶とお菓子を頂き、三味線の前へ④30分は、あっという間に過ぎますが是非金沢に来られて、ひがし茶屋町に寄られた際には行ってほしい体験です。楽器を趣味にした事ない私ですが三味線体験のお陰でタイムスリップした気持ちになりました。また金沢来たら行きます。