近江町市場で地酒を堪能!
酒の大沢 近江町市場店の特徴
近江町市場内で楽しめる、農口尚彦研究所のお酒が揃う酒屋です。
石川県の銘酒を幅広く取り扱っており、特別な地酒が手に入ります。
訪れるたびに今週のおススメが変わり、楽しい発見がある店舗です。
ここを訪れる日の前夜。居酒屋さんで飲んだ「獅子の里」が食中酒として最高だったので、どこで購入できるか訊いたところ「近江町市場の酒屋さんにありますよ」とのことでした。お店自体は小さいですが、日本酒の種類は豊富でした!石川県のお酒に特化していて、色々有名どころも取り揃えていました。農口尚彦さんのところのお酒も充実していたと思います。目的の獅子の里も購入し、美味しそうなサバの燻製もついでにゲット。近江町市場でいい肴を手に入れたら次はここじゃないでしょうか笑。
おかみさんも店員さんにも親切にしていただきました。おかみさんはお酒の説明も上手にされていました。説明を受ける側が多少の勉強や感性が必要なのはワイン、焼酎、でも同じ。一升瓶を6本買ったのだが、配達のついでがあるということでホテルまで届けてもらいました。お客側も忙しい時はお互い様くらいの思いやりを持てば良いとおもいます。
市場内にある酒屋さん。日本酒メインで、農口が色々と揃っています。ウイスキーは、蒸留所が近いからか、三郎丸のハイボール缶があります。酒の肴を探しながら、旨い酒を選ぶのにぴったりのお店。
農口尚彦研究所さんのお酒が数種類置いてあります。キャッシュレス決済も出来ました。お酒の発送も対応してもらえるようです。お店の方もとても感じ良かったですよ。
農口尚彦研究所が揃ってました。お土産で購入しました。写真にはないですが1号瓶が揃ったコーナーが面白かったです。
近江町市場で気になる「今週のおススメ」という看板を発見です。「農口尚彦研究所春のしぼりたて(季節限定)(720ml) 3
近江町市場の中にある酒屋です。何が良いかというと、農口研のお酒を豊富に取り扱っているのがとてもよい👍お会計はキャッシュレスとカード使えますよ。
目当てのニホンシュはなかった。
地酒を扱う店舗。近江町市場の中にあるので観光客が多く立ち寄っている。300mlのサイズもあるのでお土産に良いかも。
名前 |
酒の大沢 近江町市場店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-232-3636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

繁盛店の為、土日は混雑。平日がおすすめ。いつ来店しても女将さんがピリピリしてる。YouTubeの感じとは違うなー。大将はニコニコいい感じ。