初心者歓迎!
遣水観音山の特徴
登山初心者に最適なコースで、安心して楽しめます。
遣水観音山の頂上からは、白山と日本海の絶景が広がります。
人気の湧き水は多くの車が訪れる人気スポットです。
登山やハイキングをあまりやらないのですが頂上まで行けました。5合目まで続く階段がとても大変で疲れました。そこからは少し楽になってハイキングという感じかな?とても整備されていて初めての方でも頂上を目指せます。頂上には展望台があり能美市を一望できます。反対側は天気がいいと白山が見えるポイントとなります。
遣水観音山頂の景色は海側は日本海、山側は白山が共に綺麗に眺めます。平成の水、百選にもなっていて冷たくて美味しいお水で道中の喉の渇きも直ぐ癒えます。ハイキングにピッタリの遊歩道が完備されており、晴れた日は快適に過ごせるでしょう。
登山デビューには石川県でNo.1!迷いずらい道、景色の良さ(写真は雨)、美味しい給水場があり、駐車場が登山口、人も多く、山頂には屋根付き休憩場。これほどデビューに向いていて、かつ何回行っても楽しめる素晴らしい、能美市を代表する山!
2023.5遣水観音山は仏大寺町にある駐車場から周回ルートで上がれます。トレイルランニングや登山ハイキング等でも気軽に行ける場所。山頂からは展望台から小松市内や日本海を望めますし、その反対側からは白山も見えます。山登りの重装備は必要ありませんが、やはり滑りやすい箇所や泥濘んだルートもあるのでシューズ類だけはしっかりした装備で上がるべきですね。尾根沿いにいくと本当に気持ち良い場所が多くて、良かったです!(約2.5〜3時間で周回出来ました/個人差あり)しかしトレランの方々の健脚とスタミナには感服致します😓😓
初心者向けに最適です。ハイキングにもいいですね!ヤリカンの開催地なのかトレランの方が結構います。
初心者でも登りやすいコースです。周回コースになっていて遣水観音霊水のお堂から反時計回りすると、前半は階段が続きます。初心者の方が脚が疲れて下るよりも最初に登る方が安全かもしれません。頂上には展望台があり日本海までが一望できます。軽くハイキングには丁度良いのではないでしょうか。
ハイキングには最適です。2022.10時点、大雨被害のあとがところところみられます。
相変わらず人気の湧き水です‼️車が引っ切り無しに来て、水を汲んでいきます🎵
頂上から海を望む景色もいいですが、頂上付近の鉄塔から見る山々の景色が得も言われぬものでした。
名前 |
遣水観音山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

登山初心者にぴったりの山。思ったよりずっときつめの傾斜でびっくりしましたが、登った感があり◎頂上は両側に日本海と白山が見られ、壮観でした!駐車場もいくつかあり、登山口よりも少し手前にはトイレも。ハイキングからトレランまで楽しめる、2~3時間で往復できる気軽な山ですが、傾斜がきついので、トレッキングシューズがおすすめです◎