くろゆりの里の特徴
一口サイズの和菓子が豊富で、参拝帰りの寄り道に最適です。
地場産の菊姫やお餅が揃い、観光客にも人気のスポットです。
駐車場のそばにあり、初詣やお朔日詣りに便利な立地です。
駐車場のそばにあります。
一口サイズの和菓子の種類が多いので、参拝帰りについつい寄ってしまいます。
駐車場の隣りに有り、参詣の後に気軽に立ち寄れます。地元のお土産は一通り揃います。
白山さんに来たらまずはここでとちもちがあるかチェックしてる私…!今日はあったので即購入、車の中でひとついただいちゃいました。柔らかくて甘さ控えめで美味しかったです。(とちもちは人気なので、参拝前にあっても参拝後に行くと無くなってることもあるので要注意です)他にも地元の野菜や工芸品、お菓子やお酒もたくさんあるので、お土産買うにもぴったりです。
お土産・民芸品店です。もちろんご自宅用にもどうぞ😃地元のおいしいお酒やとち餅など購入できます。
前評判通りでした。早朝に行っても豆腐類はありません。
お土産・民芸品店です。もちろん自宅用にもどうぞ😄地元のおいしいお酒やとち餅など購入できます。
北陸のお酒やお土産が揃ってます。お店の中に工房があり獅子舞の頭を手彫りで作ってます。玄関や部屋の入口に口を開けて飾れば災いや厄を飲み込んでくれるらしいです。
菊理媛が大量に置かれとった!
名前 |
くろゆりの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-273-5123 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

道の駅ではありませんが、地元の日本酒、とちもち、獅子の彫り物、牛首紡など置いてあります。タイミングが合えば職人さんが獅子を彫っているところに出会えます。