松任海浜公園近く、朝風呂で活力充電!
松任海浜温泉 おつかりさまの特徴
松任海浜公園に近く、海水浴後の入浴にも最適です。
瓶牛乳の自販機があり、超レアな瓶フルーツ牛乳が楽しめます。
脱衣室から直で露天風呂に行ける珍しい構造の温泉施設です。
久しぶりの入湯♨️ 広く、まぁまぁキレイ、ドバドバ豊富な湯量、食事処、お休み処も有って快適。
海と高速に近い、しょっぱい温泉です。個人的には汗がよくでてポカポカ・つるつるになる良い温泉だと思います。広い内風呂とほどよい露天風呂あります。サウナと水風呂あります。日曜日には内風呂の一角にアヒルさん(オモチャ)がぷかぷか浮かんでおりちびっ子が楽しめる感じになってます。休憩所・キッズルーム・お食事処・喫煙所あります。隣接にラーメンとんとん(担々麺で有名?)ありますよ。駐車場も広いです。入浴券大人530円。月曜日以外は朝の5時~営業しているようです。
瓶牛乳の自販機がメグミルクで、今では超レアな瓶フルーツ牛乳が飲めるよ。自分はこれ目当てで、定期的に通ってる。泉質はほぼ海水。少しでも体に傷や擦り跡があるとめちゃくちゃ染みる。皮膚が弱い人にはちょっと合わないかも。施設が広い分、利用客も多め。でも浴槽がすごく広いので、人が多くてもあまり気にならない。シャンプー・リンス・ボディソープがご備え付きで、サウナが別料金ではないのでコスパはかなりヨシ。ここ最近で露天風呂まわりの屋外スペースが改良されて、ベンチや椅子が配置されて外気浴しやすくなっていた。夏の間は「不感湯」という露天風呂が超ぬる湯になる時期があって、ぬるめが好きな人は時期を狙っていくと良いかも。月の中頃に休館日があるので要注意。事前にホームページ上のイベントカレンダーを要チェック。
朝5時の一番風呂530円也 徳光上りPAから徒歩にて。下りPAも橋を渡れば訪れる事が出来ます。朝なので食事処は開いておりませんが、大きな浴槽がふたつとサウナ水風呂、露天風呂(望む日本海に向かってフ○チン可 夏季期間は体温と同じ不感風呂)、ドライヤー綿棒完備です。休憩所と最新マッサージ機有り、館内は広くて入浴後に横になれる部屋もあります。本日アヒル隊員は居ませんでした(受付にて大中小が販売中)。やや黄色のお湯ですが、よく温まりました。まだまだ厳しい残暑が続きますが、熱い朝湯に浸かると、なんだかその日はあまり暑さを感じませんね。
松任海浜公園のすぐそこにある日帰り入浴施設。外観が良い。休憩室も最新のマッサージチェアやシアターのような大きな画面でテレビが見れる。浴場は温泉が溢れ出しており、泉質もヌルヌルでとてもいい。露天風呂も完備。サウナに力を入れていて、水風呂もいい温度で外気浴用のチェアも完備でとても良かった。そしてこれで入浴料が480円なのが安すぎる。
脱衣室から直で露天へ行ける、珍しい構造だと思います。露天にはベンチがいくつかあり、外気浴をする分には十分。内風呂は広いので、人との距離は十分に取れるかと。
入浴料が480円でサウナ、露天風呂まであってかなりリーズナブル。また、浴室からは海を見ることができる。高速道路のスマートインターが近くにあるので、アクセスもかなり良い。
お風呂屋さん令和4年1月15日土曜日は“いい予感”風呂 伊予柑が湯船に浮かんでいました隣は松任海浜公園徳光ハイウェイオアシスおつかりさまと共にトラックが駐車出来ます徳光PAからも訪ねて下さいリンスインシャンプー、ボディソープ完備。
祝日の早朝に訪問しました。駐車場も広く、朝5時から営業しています。施設はとてもキレイです。入浴料金は大人480円ととてもリーズナブル。内湯2つ、寝湯1つ、大人7人が入れるサウナ、水風呂、露天風呂あります。洗い場は26席有り、ゆったり出来ます。シャンプー、ボディソープもあります。露天風呂からは日本海の眺望も出来ます。温泉成分でお肌ツルツルになりますよ。
名前 |
松任海浜温泉 おつかりさま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-274-5520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

約30年振りにきました。駐車場が広く停めやすかったです。浴場は当時とあまり変わっていなかったと思います。露天風呂は狭いですが内湯はゆっくり浸かることができました。入浴料は550円ですが広い休憩所もあるので、のんびりできました。個人的には銭湯とスーパー銭湯の中間と感じました。海の近くなので海水シーズンになるとゆっくりできるかわかりません。