月1回、安心の通院便!
飯能中央病院の特徴
脳梗塞の治療に信頼される病院で、月1回通院可能です。
副院長先生の診察を受けられる安心感があります。
飯能市内で通院に便利な立地の病院です。
月に1回、副院長先生に診てもらっています。いろいろな検査が出来ます。救急指定病院です。いろいろな科があるので掛け持ちで診てもらえることもあるので良いと思います。
私もあんまりいい思い出がないです。
救急病院だけど、普通に受診拒否とかする。2年くらい前までは当たり前のように身体拘束(ベルトなどで手足をベッドの柵に縛り付ける)をしていたけど、今はどうなんだろ?
一週間前の土曜日に、高熱で受診に行って 検査したらインフルエンザだと 言われました別部屋に隔離状態にされたまま、インターンみたいな若い先生が覗きに来て、移りたくないのか、離れた所で、ろくに症状も聞かず、インフルエンザだから1週間は 出歩かないでと言われただけでした~ あんのじょう‼️💦 貰った薬は インフルエンザの薬と、解熱剤だけ ‼️ その夜から高熱は下がらず、咳は酷くなるし、喉が痛くて鼻はつまり❗全く眠ることも出来ませんでした‼️😡⚡ あまりにひどいので、又受診すると、今度は大量の薬をよこして❗最初から出してれば~あんなに苦しい夜を2日間も過ごさなくて済んだのに❗😡⚡やぶ医者😡⚡ いまだに良くなって居ません(泣)
星1もつけたくないけどなによりも看護師が雑。口調は上から目線。医師も何を見ているか分からない明日来てって言われて行ってもなんで来たの?来なくていいのに。って一言。
何度か連絡をして行ったにも関わらず医師が緊急の治療中で見られないって言われました何故っ、えっ、連絡して行きますと伝えたんですがって言いましたが、無理って言われ診療拒否を何回か受けました。それで、別のクリニックや病院に連絡して行ったところ、あそこは、良く断ることが有るよって聞かされビックリしました。今は行かなくなりましたから、どうなんですかね。
先日、息子が高校の心臓検査の再検診の相談で受診しました。中学生の時も同じ事で受診。その時は日高市の医療センターを紹介され、そちらで検査を実施。今回、3年ぶりに受診したところ担当医からは『医療センターからは、当時のデータが来ていないから、分からない!なんで来たんだ!』と、強い言葉で言われた後、当日は私は仕事で母に頼んで行ってもらいましたが『なんで分かってる人間が来ないんだ!』に続き、『何も無いと思うが、突然死もありえる』と、子供本人の前で言い放ったという事でした。非常残念です。医者が患者を前に、ましてや子供に対し『死』なんて言うなどとは、とんでもない。それが原因なのか、その日以来子供は体調を崩しています。ありえません、医者失格です。もう2度と行きません。
看護師の対応が雑、ふざけんな!二時間も待たせやがって!
問診時に咳は出ないと伝えたはずが咳止めも処方された。文句を言ったところ、この病院の基本セットの薬だから、症状が無くても処方してるんだと説明された。症状が無いものに対する薬を処方するって??医者は謝ってたけど…その薬だけは返却して差額は戻ったが、個人的には信用できない病院だと思います。もう10年ぐらい前だったかな?
名前 |
飯能中央病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-972-6161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.8 |
周辺のオススメ

2019年に軽い脳梗塞で入院した病院です。主治医からMRIを見て軽い脳梗塞だと言われ救急車を呼んで石心会に運ばれ応急手当てを受けて入院先を探して中央病院に再度救急車で運ばれて即入院。結局3週間入院して点滴三昧でした。直ぐに良くなって退院させてと2度お願いしてやっと解放された。病院には入院するもんじゃないね!若い看護婦さん、看護学校があり実習で来ているまだ10代のピチピチギャルと入院患者は年寄りばっかしです。楽しかったが運動不足が問題です。