木に包まれた遊び場、楽しい思い出を!
あそびハウス こどもと森の特徴
幼稚園から高学年まで楽しめる遊具が豊富な場所です。
木の滑り台や木のおもちゃが充実していて楽しいです。
木に包まれた屋内型の安心できる遊び場です。
ドールハウスやピタゴラスイッチのようなビー玉転がし、工作など静的な遊びも、迷路のようなアスレチック遊びも両方楽しめます。小上がりの畳スペースもあり、赤ちゃん向けのおもちゃもあるため、乳児の兄弟を連れていても大丈夫です。入口には写真のようなフォトスポットが設置されています。季節ごとに入れ換えられており、楽しめます。
休日に行っできました。2時間制限があり、ギリギリまで遊べました。おままごと等の座って遊ぶものから、アスレチックや木のワークショップなど色々あり、楽しめたようです。1歳頃〜年長さんくらいの子がいました。スタッフの対応も良かったですよ。
小学校低学年と幼稚園の下の子たちのために行ってみたけど、高学年のお兄ちゃんもそれなりに楽しかったみたい。カプラもあるし、鯖江あたりのアミューズメント系子供の室内遊び場に行かせるくらいなら、ちょっと足を伸ばしてここに来た方が良いかな、と思った。
1月の3連休で訪問しました。滞在時間2時間に制限されていますが、冬場はいつも午前中は新保ファミリースキー場で遊び、昼過ぎから夕方までこちらで過ごしています。館内は木製のおもちゃがいっぱいあり、知育玩具や大きなピタゴラ装置のような物、キッチンや客席のあるままごとゾーン、ドールハウスなど、小学生から未就学児まで大喜びで遊んでいます。扉の向こうには体を動かすエリアがあり、迷路状になっていたり宝探しができたりと、子供心をくすぐる仕掛けで一杯です。一番奥には作業場があり、有料・無料のクラフト体験やイベントが行われています。
道の駅、池田の新鮮なお野菜買って来ました🐤
木の滑り台や、おもちゃもいっぱいあり、とても楽しく利用させてもらっています。また料金も大人二人、子供一人で400円ですので、非常にリーズナブルです。
近くに用事があって、そのついでに寄ってみました。子供が遊べる木のおもちゃと、奥に大きな木の建物があり、かなり遊べます。道の駅の隣りなので便利。しかも山間なので人が少なくて穴場。同じ規模の施設でも、街だと混み混みなので、安心して遊ばせられます。気になるのは、子供たちが遊んでいるのに、施設の方がすぐ片付けてしまう。散らかるのを嫌がるのは分かるが、まだ遊んでいる最中に片付けるのはどうか、と。それならば、例えば1時間に1回、『片付けタイム』を作って、子供や親、施設の方全員で片付けする時間を設けたらどうかなと思う。家からかなり遠いけど、また機会があったら行きたい。道の駅のランチも最高✨
木のおもちゃ、建物も木でできていて、木に包まれる素敵な場所。おもちゃの数もものすごく多く、とても大きな滑り台、クライミングウォール。木玉のプールに初めて入った娘は実に楽しそうで。手押し車?もあるし、木琴、けん玉、壁に貼るマグネットなどなど。2時間たっぷり遊んでご満悦な娘、何度でも行きたい場所です!!
屋内型で子供を遊ばせるのに最適。宝探し?的なイベントも常時開催。大人でもムズカシイ(笑)
名前 |
あそびハウス こどもと森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-67-5190 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

なんか下の口コミで椅子で遊んでたらスタッフに取られたとかで文句言ってる人いるけどフツーに椅子で遊んで怪我される方が施設側としては迷惑(笑)保護者としての考え方がズレてる人いるんでこれだけは言っておきます。施設のスタッフの対応はすごく良いです!施設内も清潔で安心して遊べますね!一回入場してもバンドさせつけていれば再入場可能なので雨の日や暑い夏の日など室内で遊びたい場合は安心して利用できます!また利用しますね!😆