三国の隠れ家、灯ランチの味。
三國湊・食の蔵 灯の特徴
三国町にある隠れ家的な古民家カフェで、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
魅力的なオルゴールBGMに包まれた、心温まる居心地の良い空間となっています。
オシャレな若狭牛のコロッケパンが楽しめるなど、ユニークなメニューが豊富です。
今回の日曜ランチは三国町にある「三国湊・食の蔵 灯(とう)」さん。歴史を感じる落ち着いた街並みの中に.隠れ家のようにたたずむお店です。 開店時間(11:00)丁度にお店に到着、駐車場が分からず、店員さんに尋ねると親切にお店の外まで出て説明していただけました。先客はいませんでしたが、奥の窓際の席に案内され着座すると、次から次へとお客さんが来店、人気店のようです。メニューを拝見、ソースチキンカツ丼やバターチキンカレーなど、どれも美味しそうですが初めての訪問ということもあり、灯(とう)ランチを注文。配膳~注文してから配膳までの提供に時間がかかるので、その点は注意が必要です。実食~手作りメンチカツはジューシー、チキンカツはとても柔らかくて美味、提供されたすべての物が美味しかったです♪メニューに、メンチカツやチキンカツを挟んだパンがありましたが、味は絶対間違いがないでしょう!リピート確定のお店です。テイクアウトも出来るようです。お支払いは現金とペイペイが使えます。美味しいランチごちそうさまでした。
いつもはランチタイム混雑するんですが、この日は空いていました。テイクアウトも出来るみたいですね🤭今回は灯ランチをいただきました。手作りメンチがジュ~シーで美味しかったです。チキンカツも柔らかでしたね🤭グラタンも熱トロでいただきました(笑)駐車場は店入口側(一方通行やったような?)と福井銀行とことことの間にあるスペースに縦列駐車する感じでした。
三国の街の中にある隠れ家的な古民家カフェ。提灯屋が副業で経営している感じでしょうか。妻と子供二人で訪問。子供が注文したミニソースチキンカツ丼のカツを子供用にカットして提供してくださいました。いかにも古民家カフェ的な雰囲気で、対応も◎。子供に優しいのが好印象です。大人が注文した灯ランチもなかなか美味しかったです。
2階座敷でした。5人で ゆったり食事と 話が出来 楽しい時間を過ごせました。ただ 年配の膝の痛い方等は 1階の椅子の方がいいと思います。階段も急なので 2階は 若い方むきです。食事は とても 美味しかったです。
駐車場から入口までが結構遠いです。お店は狭いですがパレットを加工したようなテーブルがお洒落でした。ウキウキするようなお膳でした!
とても素敵なスタッフさんの対応と、可愛く癒されるオルゴールのBGMにつつまれ、とっても美味しくいただきました!リピート確定です(≧∇≦)灯ランチは 「とうらんち 」と呼ぶようです。道幅は細めですが、店の前にスペースがあり、そこに駐車させていただきました。
とても美味しかったです。手作り感がとても好きです。隠れ家的な場所にあるので好きです。提灯のお店の奥にあります。駐車場は、旧森田銀行に停めるといいですね。
灯ランチが食べたくて初来店。がんもどきやさつまいもの入ったポテト美味しかったよ。お汁の中の麺はここらのかな?気になったので、また近いうちに来店したい。
おいしかった😋🍴💕
名前 |
三國湊・食の蔵 灯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-65-4083 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

三国にドライブ行きランチで利用、店も分かりにくく駐車スペースも店の周りは2、3台分かな。車庫(倉庫?)の脇を通ってお店の入口、なかは趣きのある内装で素敵なオバサマ2人が切り盛り、灯ランチはアツアツのチキンカツとメンチカツでボリュームが有りあとミニうどんと揚出しや惣菜など大変美味しかったです。