宮津港を見渡す絶景オペラハウス。
宮津市みやづ歴史の館の特徴
シドニーオペラハウスのような外観が目立つ建物です。
二階の窓から見る宮津湾の絶景が楽しめます。
多目的ホールとして健康診断やイベントが頻繁に開催されています。
丹後宮津のオペラハウス。多目的ホールはじめ、複数の会議室あります。
まだ入ったことが無いので評価は・・・☆☆☆遠くから眺めるとデザインが目立ってましたね。
何処から見ても良く目立つ^^;色々な角度から撮影。「海園望」にUP 同じ画像使用してます。
他の方も書いておられる通り、シドニーのオペラハウスの様な外観で、宮津港のどこからでも認識できます。設計された方は事実はどうあれ(「パクり」と言われるリスクに対し)少し無防備なのでは。
二階の窓から見る宮津湾が絶景。
基本的に閉館。寂れてる。税金の無駄遣いでは?
素晴らしいホールでした。古代丹波歴史研究所第8回研究会で訪れました。また伺いたい場所です。
「みやづ歴史の館」というから郷土資料館かと思ったら、市民ホールと公民館が入った施設でした。一応郷土資料室らしきスペースがあるみたいですが閉鎖したままのようです。
「歴史の館」と言うよりも「市民ホール」と名乗った方が分かりやすいのに。
名前 |
宮津市みやづ歴史の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-20-3390 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

映画の上映や催しのプレーガイド住民検診の会場になったり、様々な建物です😁