福知山駅で美味しい餃子!
餃子の王将 JR福知山駅店の特徴
福知山駅ビル内にあり、便利に立ち寄れるお店です。
にんにくなしの餃子が大きくて、とても美味しいとの評判です。
接客が優しく、特に〇〇さんの笑顔が印象的でした。
雰囲気もいい、14:00台に伺いました七割位お客さんが入ってます生ビール30円引きお気に入りはにんにくなし餃子大きめで美味しいですテキパキしていて今回2回目です全てジャストサイズメニューも豊富ですね。
福知山駅の南口寄りにあり、電車の乗り継ぎ合間や旅行の道中の食事に大変便利です。これから福知山城公園や天橋立、それに城崎温泉等へ観光に行かれる方もガッツリエネルギーをチャージしていかないといけませんね。あいまいみーまい劇場でお馴染みのふじわらのみい様の名言にもあるように「腹は減っては戦はできぬ」ということで、美味しい餃子もぐもぐし、元気に北近畿の旅を続けていきましょう!福知山は古くから丹波・但馬と都を結ぶ交通の要衝として栄えた城下町で、百人一首でも「大江山 生野の道の遠ければ まだふみもみず 天橋立」と歌われています。生野の里は福知山市の郊外にあります。
福知山駅ビル内にある店舗です。店内はカウンターとボックス席があります。訪問したのは平日のお昼時でしたが店内満席でした。味は全国共通でしたね。ただトイレが壊れていたので利用の際は外のトイレを使用するようにと張り紙が有りました。
福知山駅にある『餃子の王将 福知山駅前店』さんに久々に訪問しました。餃子定食781円を注文。メニューに消費税込みの値段設定があるのは嬉しいです。普通に客が多くてぼっち勢はカウンター席なんやけど狭いです。味は普通の王将と同じやと思う。各席水ピッチャー完備でスタッフの印象は普通でした。
王将の中でも味付け好きなお店になりました。炒めものもとっても美味しかったですランチ時間はずれてもあいてるのが助かりますちょい飲みにもピッタリ紹興酒のお猪口とか普段使わない器なのかな?は綺麗か点検されたら嬉しいです😊
こちらの店舗は初めての訪問。土曜日のお昼時とあって店内満席状態、王将でお気に入りの焼きそばと焼飯を頼みました。食べた感想は平均的な王将の味、焼きそばのキャベツはしゃきしゃき感を出したいのか火の通りが弱い印象、もう少し炒めた方が良いのではと個人的に思う節もありながら、普通に美味しくいただきました。忙しさの中でも周囲に気配りができてたベテランの女性店員さんぽい人がいましたね。
他地域に行くとあまりチェーン店には行かないのですが久々に食べたくて入りました安定の味です。
入店したことに気付かれてない。お冷やが出ない。餃子が食べ終わって最後にくる。
夕飯にて軽く食事させて頂きました。やはり安定感あるメニューと味で満足度は高いです。カウンターでしたが若干の汚れが目立つのと、店内が忙しくなるとかなりオペレーションがドタバタになり注文の後先や、待ち続けている別のお客さんが居るような感じがしました(私は待たされませんでしたが)こちらの店舗は駅前で使い勝手がよく、京都に来てからというもの餃子の王将グループに私はいつも満足しています~
名前 |
餃子の王将 JR福知山駅店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-24-3122 |
住所 |
|
HP |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/1335/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

仕事で福知山駅に来た時にランチで入りました。平日の月曜日、11:00開店と共に入りましたが、その後30分ほどの間に客席は8割ぐらい埋まりました。揚げそばを注文、10分ほどで提供されました。味で気になったのは、揚げそばにかかっている餡の味付けでした。酸味の方が強く余り旨味を感じない味付け。支払いはキャッシュレスOKです。