舞鶴産の巨大牡蠣、絶品カキフライ。
かき船の特徴
舞鶴産の大きな牡蠣を使用したカキフライ定食が絶品です。
斬新なカウンター席で楽しむ、和の趣きも感じられる空間です。
冬場は牡蠣料理がメインの老舗として、定評あるお店です。
カキフライ定食をいただきました。お店のレトロな雰囲気も相まって、美味しくいただきました。丁寧に揚げられているので天ぷらも美味しそうです。ただ、お店に入るとまず襖が閉まっていたので、入りにくく躊躇しました。一旦入ってしまうとお家のような安心感でした。和やかなおばあさまが料理してくださいます。時間はかかりますが、静かなところで(それが一層時間を長く感じさせます)落ち着いてお食事を楽しめました。
旅先の通り道での偶然の出会い、こんなに当たったのは初めてですねー店主の人柄・雰囲気がとても良く、そして牡蠣は舞鶴産の見たことの無いような大きなサイズ!味も最高ー😀生食・オリーブオイル焼き・岩塩プレート焼き 全部美味しかったのですが、生食が1番!お得感はオリーブオイル焼きです。ちなみに牡蠣一つ2,200円を高いと思うか?はまずは、食べてから判断が良いです。またいつか再訪しまーす。駐車場は無いです。
岩牡蠣とカキフライを食べたが、身も大きくてとても美味しかった。天丼は、すごいボリューミーで美味しすぎる。星が少ないクチコミがあるのにビックリ、、お店の人もすごく話しやすくて、とーっても優しかった。サービスもしてくれて、嬉しい限り。彼氏の誕生日ディナー、最高の思い出になりました。お店の人に感謝しかない。また、行かせていただきます!!!ご馳走様でした!!
趣きのある空間、ふすまを開けてカウンターという斬新さ。ランチで伺ったので日替わりのトンカツはいまひとつ期待外れ。今度は夜、かきめし食べに行きます。#photobybozzo
お店の名前の通り、冬場は牡蠣料理がメインの老舗。オフシーズンでも一品料理やコース料理をされていて、ランチがお手頃でオススメ。いわゆる「映える」天丼が食べられました。季節の食材を使った天ぷら、美味しかったです。駐車場なし、支払いは現金のみ。メニューに関わらずお料理提供はかなりゆっくりだったので、お仕事の合間など先を急がれる方にはお勧めしません。
平日12:30訪問、カウンター8席のみでしたが平日なのですんなり着席できました。駐車場はないので近場のPに停めましょう。ランチはお手頃で量も多く、注文から揚げてくれるのでサックサクで美味しかったです!提供は結構時間がかかり、私が半分食べたくらいで連れのロースカツ定食が来たので空腹フラフラで行くのは注意。古民家で落ち着いた店内でした。、
生田通沿いにあります。大開通から行くと歩道橋のある道路を曲がった道が近いです。外観は古い旅館風で、広い所かと思いましたが入ると和風のカウンター?が8席とこじんまりとしていました。照明が落とされて暗めの店内でした。メニューは定食物、居酒屋メニュー、岩ガキなどがあり、トンカツ定食を注文。トンカツの付け合わせにポテトフライとポテトサラダ、小鉢は和食系でした。トンカツは揚げたてでサクサクで美味しかったです、ソースはオリジナルのケチャップとトンカツソースを混ぜたようなソースでした。価格は夜だと1
隣に民宿がありました。冬じゃないので牡蛎は食べていません。御昼の定食は夜も同じメニューとしてありますが御昼の方がお安くなってます。2人ずつ座れるカウンターの堀こたつみたいになってます。10人も入れません。玄関も体温装置あってカウンターにもアクリル板がありました。
山盛りの天丼おいしかった😋🍴💕かき揚げにアサリが入ってます。
名前 |
かき船 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-22-3472 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチで利用させていただきました。玄関の戸を開けると、襖が閉まっていてどうなっているのかな?で、襖を開けると座敷が見えました、良かった! 私は天ぷら定食1000円を連れはカキフライ定食1500円をお願いしました。まずは、カキフライ定食の登場です。カキフライがけっこうもってあります、あと小鉢も。で、連れがほとんど食べ終わろうかとしたときに、天ぷら定食が登場しました。思わず、写真を撮るのを忘れそうになりました。エビが2、キスかな1、かぼちゃにれんこん、ピーマン..... エビは期待してなかったのですが、美味しかったです、大根の漬物も。少々年齢は重ねていられますが、可愛い女将がご飯をより美味しくしていますね。夜は分からないのですが、今回は女将のワンオペみたいなので、連れと同じものを頼めばよかったのですが、違うものを頼んだので時間がかかりました。ご馳走様でした。