美しさ荘厳、親鸞聖人の御廟。
真宗大谷派函館別院船見支院の特徴
日本最古の鉄筋コンクリート作りで、美しさと荘厳さを感じる場所です。
函館山の麓にあり、上からの景色は圧巻でとても綺麗です。
親鸞聖人の遺骨が祀られており、特別な御廟様が存在しています。
旦那サンの一周忌で7月に義父の一周忌で8月に法要させて頂きました。お世話になりましたm(_ _)m
函館山の麓で高齢者にはキツイけど、景色は良いですよ。先祖も救われます。
小さい頃から親に連れられお墓参りに行っていた所です。結婚後、旦那さんと二人でお参りしてきました。我が家のお墓は大変古くお墓に享保と書かれていて享保の時代からあるのかと。ご先祖様に感謝し手をあわせて来ました。少子高齢化、どこのお墓もお参りする人もいなくなり、張り紙されているお墓も多いですので、子供もいなく、お墓をもつのは大変だなぁと思いながら帰ってきました。
最近路上駐車の取り締まりが厳しいのでお墓参りの時は注意して下さい 特に交差点付近は要注意です。
先祖の供養でしたが気持がおちつきましたが、雪がとけて、その上に雪だから、歩きずらかったです。
ロケーション、最高です。元町界隈、観光するのにはとても近いです。坂道にクジラの慰霊碑、眼下に函館ドックもみえます。和洋折衷の民家もあり函館独自の風景ですね😊
二月に一回はお墓参りに行きます。
場所柄、駐車場が無いのはしょうがないです。供花を下げるの…早くないですか⁉️
美しさと荘厳さを感じます✨
名前 |
真宗大谷派函館別院船見支院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-23-1035 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

綺麗なロケーションと、日本最古の鉄筋コンクリート作り建造物。昔の人がどうやって作ったか想像しながら、祖父の眠るお墓にお参りに行ってます。