熱海の森で絶品バイキング!
熱海森の温泉ホテルの特徴
地元食材を活かしたバイキングが絶品で、特に刺身やステーキが大満足の美味しさです。
キッズスペース完備で、子連れの家族に優しいお風呂と広々とした部屋が魅力です。
熱海の山の上に位置し、高台からは市内を見下ろす絶景スポットが楽しめます。
素泊まりで利用。一言でいうと値段相応なホテルです。キッズスペースがあるので家族向きかなと思っていましたが、値段的に学生さんや若いカップルが多くて、卒業旅行と思われる集団の学生グループが多かったです。・良かった点洋室に宿泊しましたが、部屋がめちゃ広くてよかったです。露天風呂が広くて綺麗でした。大浴場に行けば、洗顔、化粧水、乳液のボトルが設置されているので、こだわりがなければ手ぶらで行っても大丈夫です。・気になる点全体的に照明が暗いので、建物の古さがより際立ちます。行くまでに急な坂があるので、心の準備をして行くことをオススメします。熱海の繁華街から離れた山の上にあります。THE熱海を求められてる方には不向きかも(?)キッズスペースがありましたが、たくさん置かれたぬいぐるみ達は、清潔なのかな?と気になりました💦
食事は美味しく満足しましたが、全体的に不衛生でリピートはないかな…。部屋の宿泊案内のパウチに前客の飲みこぼし跡。部屋トイレ扉上部や蛍光灯上に埃。貴重品ロッカーの案内に埃。靴箱に埃。お風呂椅子にカビ。ハウスダストのアレルギーがあるので喘息が怖かったのですが、持参した空気清浄機のおかげか発作まではいかず。持参してよかったと心から思います。露天風呂はよかったです。
温泉良い、食事は地元材料を美味しく よくあるバイキングとは違い大満足、部屋の灯りがもう少し明るくても良いかも。
子連れと食べ盛りの学生には150点ホテルだ!子連れ家族はキッズスペース、プールもあり子供が喜ぶ施設あり!またゲーセンや卓球台などもあります!ご飯も朝夕バイキングで楽しんでいました!食べ盛りの学生は朝夕バイキングだし、更にアルコールも飲み放題!そしてステーキや刺身がめちゃくちゃ美味しい!!!味噌汁はカニが入っている!建物は企業の研修センターの雰囲気。旅館サービスを求める方やカッコつけたい彼氏さんなどにはお勧めしません。ハマる層には素晴らしいホテルかと思います!すぐ近くにある熱海城はまた素晴らしいですよ!
部屋:和室と洋室のクオリティの差が激しいです。和室は歩くとミシミシと音が鳴るところもあり、畳も廃れている箇所が多々あります。洋室はビジネスホテルと同じような感じ。広いが部屋に置いてある家具は年季を感じます。どちらにも共通しているのは部屋に風呂は無く、トイレと洗面所は一体型という事です。食事:正直、食事を重要視したい方にはお勧めできません。食事の種類は少なく、市販の惣菜を買って温めたように感じてしまいました。酒類、ソフトドリンクは別料金にて注文可能です。風呂:全体的にぬるめです。サウナは驚くほどに足元が暖かく無いです。上半身のみ暖かくなります。温泉は全体的にぬるめです。体感でいうと40〜41度くらいです。総じて小さいお子様連れのご家族が多い為、そのような方々は気兼ねなく過ごせるのは良いと思いました。(キッズルームもあります)また、全体評価は3ですが、スタッフの方々の評価は5です。とにかく笑顔で物腰の柔らかい方が多いです。(と一緒に泊まった妻が言っておりました。)
子供連れで利用しましたが、キッズスペースもあり、部屋もお風呂も広いですし、お子さん連れにはとても良いかと思います。食事もお肉や鯛茶漬けなど、美味しくいただけました。サービス面は、セルフサービスが多いので、いろいろ気兼ねなく過ごしたい方には非常に良いのではと思います。個人的には、今はやや中途半端な感じもあり、旅館や高級ホテルのサービスを求める方には不評となってしまうかもしれませんので、このスタイルを突き詰めていってアピールし、独自性を打ち出していったら外国人観光客にも受けそうと思いました。花火スポットへのツアーは休止しているようです。スポットまでは一本道を徒歩で5分ほどなので特に問題ありませんでしたが、街灯がない箇所があるのでご注意を。
主人と一泊しました。そもそもオーシャンビュー狙いではなかったし、自家用車旅だったので立地面は問題なし。今回は朝食のみのプランにしました。美味しかったです😃貸切風呂は別途有料との事でしたが、せっかくなので予約して入りました。普段時間に追われゆっくり入る時間がなかなかないのでとても良かったです。今度は夕飯のステーキが食べたいです。
海に面した部分から20分程山道を登った所にある温泉ホテルです。色々な温泉を入って来ましたが、露天風呂の風景や広さや時間帯を選べばほぼ貸しきり状態になる点が、温泉目当ての人間の方には高水準で刺さると思います。ただ、温泉という部分には特化してますが、Wi-Fiや携帯の電波等の部分に関しては、オンラインで何かやる方には間違いなくストレスがあります。また、今回八月末に予約をした際は、水道関係が台風の影響で壊れたらしく、素泊まりで7~8000円で利用と急遽変更がありましたが、水道が飲料に適していないということで、水分関係は全部各自で用意する必要がありました。そして、一階の売店で2L1本200円で水が販売してましたが、ホテルの都合でこのような事態になったのなら、部屋に500のペットボトルの水を置いておく位はあっても良かったんじゃないかと思いました。
その名の通り森の中にある5階建マンションの様なの朝夕バイキングのホテル。規模は大きくありませんが、数量を少なめにし、種類を増やして提供している感じ(勿論料理の追加アリ)。夕食はライブキッチンでの〈ステーキ食べ放題〉♪インジャクションビーフ…との事でしたが、柔らかくて美味しかったです。注文後、目の前でサクから切って貰えるお刺身も美味しかった!開始時間はチェックイン時に決定するのですが、時間制限ナシでした。予約制の貸切露天風呂を含め、大浴場は広くてヨカッタ。女湯~…洗い場18、シャワー3、ドライヤー6位、シャンプーリンス、ボディーソープ、クレンジング…。内湯にサウナ、広々とした屋根付露天風呂。脱衣場はカゴのみなので、貴重品は入口にあるロッカーへ。スタッフさん、全員が感じヨカッタです!!!また行きたいと思える一軒。只~…近隣にコンビニがないので、必要なら麓で購入しておくことをオススメ(笑)。
名前 |
熱海森の温泉ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-67-8828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

電車利用で熱海駅から東海バス、熱海自然郷行のマイクロバスに乗って行ってきました。2025/7現在、送迎バスは申請中でまだないとの事。熱海駅15時、17:10発(終バス)の2本で宿に向かえます。逆に翌日宿近くバス停出発は9:25、11:30のどちらか。地図で見るとリゾートマンション併設なのですが、館内もマンションオーナーと仕切りで区切られているのみ。なので、温泉や館内施設もリゾートマンションを宿泊利用する様な感じでした。チェックイン時は素敵なマダムに出迎えられ、館内説明を伺います。食事は、私訪問時は夕食20:30、朝食8:30でした。(到着順で早めに割振られる模様。平日17時過ぎ到着時参考)夕食はステーキがライブキッチン、他4種刺身に揚げ物類、小鉢類、おかず類、カレー、麺、デザート等でした。レストランというか食堂もやはりリゾートマンションの食堂スペースで食べる感覚。広くなく、種類もリブマックス特有の多いな感はなかったかな。補充等はスタッフ2、3名で頑張っているので、すぐなくなりますが、待っていれば補充される感じ。・・・まあ、小鉢の地魚やシラス等地の物を頂き、しっかりおなか一杯になりましたがwデザートのわらび餅が個人的には良かったです。アルコール飲み放題は別料金です。ドリンクバーもその中に含まれているのか、頼まないと飲み物は水のみでした。ジュースがデフォルトでないのにちょっとびっくりしました。翌朝の朝食は逆に、干物や定番のおかず、麺、デザート、飲み物はジュースがあり、種類に満足感がありました。温泉は全く問題なし。サウナも閉館、夜0時までやってました。・・・水風呂が入口すぐにあるので、入ってる人と目が合いビックリします^^湯上りにワンピース等の漫画があり、夜遅くまで読んでる人の姿が目に付きました。・・・部屋戻って団らん等しない人が増えているのでしょうかw宿は他投稿にもありますが、まだ熱海森の温泉ホテル看板ですのでご注意。熱海に珍しい山中宿、駐車場も広いですし、車に乗って家族で行ってみてはいかが?