伊東の干物、絶品トロ鯵!
山六ひもの店の特徴
伊豆・伊東のお土産と言えば、干物と塩辛が特に人気です。
ショーケースと七輪で試食できる干物は、トロ鯵が絶品です。
国道135号沿いにあるお店で、リクエストに応じた説明も分かりやすいです。
泊まってたホテル界アンジンの近くにありました。朝から開いてたので伺いました^_^美味しそうな干物がいっぱいあります。店員さんがいくつか試食で焼いてくださり美味しかったなぁ。山六セットAを買って帰りました!ぎっしり入ってすごくおすすめです。
伊豆・伊東のお土産といったら、やはり干物は欠かせない。地元の方々にリサーチした結果、「ちょっと高いけど美味しい!」と皆が口を揃えて勧めてくれたのが此方。干物は人によって好みがわかれるため、「その場で焼いて食べさせてくれるお店」がさらにオススメなのだそうだ。車がビュンビュンと行き交うR135沿いにヒッソリと佇んでいる。店内ではお母さんが七輪の炭に火をつけて試食用の魚を網にのせようとしているところだった。「真アジ」の横に並んでいた「とろアジ」が脂がのってとても美味しそうなのだけれどなんと!!1(サイズもかなり大きい)が950円もする(驚)。「真アジ」と「とろあじ」の違いは、脂ののり方が全く違うそうでかなり美味しいとのこと。結局、普通の「真アジ」を購入(4枚で1,550円!)することにした。此方もかなり大きい!その横の「金目鯛」は脂がのっていて大きくて立派なのだけれど、1枚3,850円もした(驚)。なんでも「日戻り金目鯛」とのことで、港から近い漁場で漁を行い、その日の内に港へ戻り水揚げされる金目鯛とのことで、鮮度は抜群。脂ののりも良く、身が柔らかいのが特徴なのだそうだ。翌日、「とろさば」と「とろあじ」をいただいたが、たっぷりと脂がのってとても美味しかった。なお、伊東までわざわざ出向かなくても、通販サイトでお取り寄せは可能。ちょっとお高いが、美味しい干物がお好みの方にはオススメの干物店の一つだ。
JR伊東駅から海岸に向かって10分程度にある店で、試食して購入することが出来ます。
干物、みりん干し、塩辛 味は 上手いんだけど 少し 金額が高め30年前は お客様で混んでて 試食コーナーで 自分で、選び、結構食べました今は、お客様が ちらほらで 焼いてくれて 食べるだけ他の店より 高くなったからかなでも 味は最高です。
ここの干物は絶品です!他の干物を何度か購入しましたが 山六さんの干物にはかないません。トロアジの干物!少し高いけど食べてみる価値アリ!!
店内に入るとショーケースと七輪が目に入りました。また、沢山の芸能人の方のサイン色紙が掲示されていて人気店なのがうかがえます。接客も丁寧です。店員さんがいくつかの、干物を試食用に焼いてくれて、商品説明してくれます。どれも間違いない美味しさです!!人気店なのかどんどんお客さんが入ってきてました。実家へのお土産として、郵送でお願いしました。とろあじ、きんめ、などはいったせっとがお得なのかなと思いそれにしました。
少々お高い印象ですが、干物ってこんなに美味しいの!と唸る味でした。サバの干物はみりん味が人気ですが、我が家は食べ比べて、断然塩でした!
伊東温泉の帰りにお土産を考えた時に干物になり、山六さんが候補になりました。キンメ、トロアジ、トロサバとギンムツを購入。親切に女将さんが説明して頂き感謝です。
干物が大変美味しい店です!ゴルフの帰りは必ずよって買って帰ります!かみさんが喜ぶ顔が嬉しい😄です、特にとろ鯖はピカイチ。
名前 |
山六ひもの店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-37-3039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

伊豆に行くと必ず寄るお店。少し割高だが、干物は美味しい。特にサバみりんはたまらない。他トロ鯵、サーモンも捨てがたい。大概の定員さんは焼いてその場で食べさせてくれる。七輪は格別に上手い。