ラム酒香る大人の高級クレープ。
PARLA パーラの特徴
ラム酒を練り込んだモチモチの生地は大人のクレープにぴったりです。
ピスタチオマスカルポーネとグリオットの組み合わせが絶妙な高級感を演出しています。
アルコールに合う大人な味わいのクレープを楽しむための隠れ家のようなお店です。
高級なクレープ屋さんです。値段は1000円台で高めです。メニューはオリジナルで選ぶのに迷ってしまいます。クリームがフレッシュだともっと美味しいかもしれません。お店のスタップさんは丁寧で感じの良い雰囲気でした。
2014年10月14日オープンなので、本日で10年目のPARLAの本店。店名の「PARLA(パーラ)」とは、スウェーデン語で「真珠」の意味で、お店のファサードに書かれた「INSTINCT\u003eRAISON(本能>理性)」の文字に込められているのは、「理性ではなく、本能でおいしいものを食べてほしい」との思いとのこと。場所が外苑前からでも原宿からでも10分弱で(竹下通りを通るともう少しかかるかもしれないが。)、人がたくさん並んでいるという感じでもないので原宿で並んで買う時間も加味して、こちらまで足を伸ばすのも良い。支払いはカード、電子マネー、PayPayも使える。
高級ご褒美クレープ これはBerryとRose生地とクリームがすっごく軽い。具材全部、さらには巻紙まで、とてもこだわっている気がします。お値段が…というクチコミもありますが、これまでのクレープと全然違う。私は納得のお値段です。
418号沿いにある駅からは遠いです。駐車場もないです。お酒を使った高級なクレープが特徴なお店。●現金以外にいろいろ使えるみたいです。●味は美味しい生地がナッツが入ってるのかわからないけど茶色の斑点がかってる。だけど、特に味がない。具の味が強すぎて分からない。クリームが白ではない。何かが練り込まれてる。美味しいけど少ない。中に梅酒?のゼリーが入ってたのが良かった。だけど、キャラメルとかの苦みが強くバランスは良くはなかった。
オシャレクレープ以前は高級だなぁーと思っていましたが、最近はどえらい金額のお店も増えてますから、むしろお手頃か!?少し待ちますが、そりゃあクレープだし丁寧だし、繊細な材料を重ね合わせ、、、納得です。皮も美味しいし、クリームも美味しい。スパイスもほのかに香り奥行きがあります。おいしいー。メニューも豊富なので悩みますねぇ。最近は近くに公園もできたので、のんびり散歩しながら楽しめそうです。
近所のワインショップでの試飲会帰りに気になって訪問。ちょっと珍しい系のクレープが多い。ショット\u0026クレープで、ショットラムと生クリームクレープ ¥1,500もある。今回はピスタチオマスカルポーネ グリオット バニラ蜂蜜を注文。渋谷まで歩きながら食べましたが、おいしかったです。
インスタで見て食べたくなったので、ドライブで青山キラー商店街へ。オシャレな包みとシールが貼ってあるので、見た目は本当に素敵で、盛り付けも綺麗です。味は、まあまあ普通。なので、場所代なのかお値段は高いです。鎌倉小町通りのココリコクレープの安さを思うと、どうかな?具材の組み合わせも特徴があるので、一度暇つぶしには良いと思います。どれも美味しいと思いますが、チョコバナナは馴染みがあって良いです。林檎とミルクティーもなかなか美味しいです。お若い方には、オヤツには、もってこいだと思いました。
土曜日午後15時ごろ訪問。8組ぐらい並んでたかな。ワンオペなので、時間かかります。並んでから受け取るまで40〜50分ぐらいかかった気がします。一言で言うと、大人のクレープです。普段買ってるチェーン店クレープの値段は倍で、量も少なめ。正直もう一個食べたいと思ったぐらい、少ないです。でも量より質なので、しっかり味わって食べた方が良い。そこを理解しないと損するかも。笑ロイヤルミルクティーと焼き林檎を頼みましたが、とても美味しかった。生クリームも最高でした。友達はマロングラッセを頼んでましたが、そちらも最高。タイミングよく並んでない時があれば、また買いたいなと思います。
駅から結構歩きましたが、おすすめ等聞いたら丁寧にどのようなクレープか説明していただけました。平日の18時半頃に訪問。他のお客さんはいなかったです。写真のやつは、ビターショコラバナナのクレープ🍌クリーム含め甘さ控えめで食べやすかったです‼︎
名前 |
PARLA パーラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5892-7169 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

やよログ(つ∀`*)フレンチ系、大人の高級クレープ◼️皮ごと砕いたナッツや、ラム酒を練りこんだ生地。乳脂肪分47%の純生クリーム使用、季節のフィリングを合わせ、ラム酒やお酒に合うクレープ。◆ピスタチオマスカルポーネ グリオットバニラ蜂蜜◻︎ラム酒の主張が強いモチモチの生地に、濃厚なクリーム。ピスタチオの食感も良い。◼️お店◼️クレジットカード、交通系IC利用可能。株式会社ドロムの経営。代表取締役社長 齋藤悠氏。フレンチレストランやビストロで約20年腕を磨いてきた小高未来シェフ監修。2014年10月外苑前に本店オープン。東急プラザ銀座店、東京駅店など展開。(Google検索より)◼️◼️土曜日13時ごろ訪問。ワンオペなので時間はかかる。4人待ちで会計まで10分、会計後受け取りまで12分の計22分。高級クレープだが絶え間なく列が出来ていた人気店。2024.11