伊東で味わう、極上海鮮丼!
ふじいちの特徴
漁港近くに位置する、干物屋が運営する海鮮食事処です。
お刺身がはみ出すおまかせ海鮮丼が絶品でおすすめです。
イカの丸焼きは最高で、はらわたをご飯にかけて楽しめます。
平日の昼間に訪問。おまかせ定食をいただきました。魚屋さんの上にある食堂だけあって味は満足だったんですが、ちょっとボリーム不足かな店員さんの応対はよかったです。
ぶじいちおまかせ丼とお店オススメのイカ焼きを実食。ネタが2枚づつ少し小ぶりな切り身だけども食べ終わる頃には丁度いいサイズ感で満足度は高いです。観光的雰囲気と言うよりは地元の方やグルメなお方々にオススメ。雰囲気や清潔感などあまり気にしない方向け、コスパや味や鮮度、総じたお得感で推奨店。
一階が鮮魚店でお食事は2階。鮮魚店の中を通りました。駐車場は6台くらいで、12時て空きあり。お刺身は新鮮で美味しい。サバのみりん焼きは、脂がのってみりんも程よく美味しかったです。
干物屋さんが運営している海鮮食事処。定食と単品料理があり、干物やイカなどは自分のテーブルで焼いて食べることもできる。お店が忙しいと提供に時間が掛かるので自分で焼いて下さいとお願いされます。定食のご飯はおかわり自由。干物はアジがお勧めです。店員さん達は愛想が良く、気持ち良く食事が出来ました。
伊東に旅行に行く時に紹介されたので言ってみました。GW明けの平日に行ったのでお客さんは多くなくてゆっくりでき、オススメを聞きながらおまかせ定食に。アジと鯖のみりん漬けのどちらかを選べました。母とふたりだったので両方頼みましたが、どちらも肉厚で美味しかったです!お刺身も5種の盛り合わせで色々楽しめて大満足でした。唯一、お食事処に上がる階段がちょっと急なので足元がおぼつかない方は大変かもです。
おまかせ定食を食べました。刺し身と干物(アジまたはサバ)がついて税込1650円。干物は産地で食べると味も違う感じです。1階で干物を買ってくれば2階の食堂で焼くことができるそうです。親切な店員のおばさまにお勧めの温泉施設を聞いたので後で入浴です。
ナビで行きましたが店の裏側から交差点に案内されました。店の駐車場は大通り沿いです。10台ほど置ける。駐車場前に案内人がいました。どんどんお客さん来ます。食事処は2階。土曜日11時過ぎまかない丼目当てでしたがお腹もあまり空いてないので本日のおすすめ、おまかせ定食を注文。お刺身3種、焼き魚、小鉢3種!ごはん、あら汁おかわりできます。美味しかったです。金目鯛の煮付は時価表示ですが大きくて美味しいらしいです!
2022年2月下旬の土曜日、昼食に訪問。曇天のせいか2階の席は半分以上空いていました。窓側が空いていたので着席。金目鯛の丼といか焼きを頂きました。丼は、最初醤油で、途中から出汁をかけて茶漬けでいただきます。名古屋の鰻、ひつまむしのように頂きました。刺し身、なめろうが美味でした。イカもハラワタ味噌で美味しくいただけました。入口が魚屋さんそのものでちょっとビックリのお店でした。
お昼の13時頃に伺いました。駐車場は結構な台数停められると思いますので、車やバイクで行く人が多い印象。様々な種類の定食、丼がありますが、おまかせ丼(2100円)とイカ焼き定食(1200円くらいだったかな)を頼みました。丼は沢山の種類の刺し身がのっています。もう少しイクラがあると嬉しかったですが、高騰している影響があるのかもしれません。イカは柔らかいです。少しコゲの苦味が多かった印象です。
名前 |
ふじいち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-37-4705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おまかせ定食1,800円焼物は鯵を選択。お店の方に焼いてもらいましたが自分で焼く事も出来ます。食事の内容は満足ですが若干観光地価格かな。