伊東の交差点で、一息つける足湯。
よねわかの足湯の特徴
田舎の町の雰囲気が心地よく、一息つくのに最適な場所です。
交差点に位置し、のんびりと足湯を楽しめる立地です。
伊豆急全線ウォーキングの途中で気軽に立ち寄れるスポットです。
ちょっと立ち寄って一息つくのに良いです。マックスバリュで買い物したついでに寄りました。
伊東市内街中には幾つもの足湯があって、「よねわかの足湯」もその一つです。いつでも誰でも無料で足湯が楽しめます。おすすめです!少し伊東駅からは離れてますけど、スーパーのvalueが目の前の交差点で、辻角でよく見える足湯です。詳しくこの場所の由来を説明の掲示板を覗いてみるのもおもしろいですよ。かつて伊東で大きな旅館がここにあったとか無かったとか。伊東の有名な先人が居たそうな。時間があったら思い出して利用してみてください。伊東市民なら市民病院前に行く手前で郵便局の少し先です。個人的にはこの「よねわかの足湯」のとなりにあるラーメン屋「赤のれん」さんがイチオシなんですけど…。
結構温めの32℃の足湯でした冷たくはないですが、身体が温まるかは微妙日によって温度が変わるのカモです。
交差点にある足湯ですがのんびりできます自分が来たときには、ちょっとぬるま湯でした。
夜になると水を抜いているので、清潔だと思います。昼間は地元の高齢者が陣取っていて使えません。
伊豆急全線ウォーキングの途中で立ち寄りました。無料で清潔感あり、お湯熱めで○
水曜日の昼来ました。寒かったので熱めを期待して来たら、温い。日によって温度結構違うかもしれません。これは温泉ですよね?成分表とかなかったのでもしかして違うのかな…、と。雰囲気も良いし、広めの足湯なのでのんびりできました。
地元民メイン。タオル持参の事。駐車場は無い。
名前 |
よねわかの足湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お湯がぬるいとの口コミを見て、ドキドキしながら行きましたが、ちょうど良い温度でした♨️何か特別な景色が見える訳ではないですが、田舎の町の雰囲気が感じられて、私は大好きな場所です。