静岡のロックフィルダム、紅葉も美し!
都田川ダムの特徴
県内唯一の中央土質遮水壁型ロックフィルダムがある場所です。
都田川でのルアーフィッシングが楽しめる素晴らしい湖があります。
ダム湖周辺の美しい紅葉に癒やされる静かなスポットです。
県内4基あるロックフィルダムの一つで、農業・水道・防災の多目的ダム。放流管(コンジット)のラジアルゲートが壊れてるのか?もう何年も全開のままですが豪雨時には治水ダムとして洪水調節をキッチリやっています。現在河川維持放流を利用した小水力発電所を建設中。2023/6/2に発生した線状降水帯により異常洪水時防災操作(ただし書き操作)が行われた模様、夜半前から未明にかけて最高水位EL111.3m(満水時水位110.5m)毎秒500t近くの放流がなされました。ピーク時ダムへの流入量が毎秒600t以上にのぼり、もしダムが無かったら災害が起きていたかも知れません、防災ダムの役目を無事果たした様です。
とても開放的なダム。近くに駐車場があるので歩きながら景色を堪能しながら散歩するにはとても良い場所でした。立ち入り禁止区域もあるので注意です。
都田川(ミヤコタガワ)ダム型式:中央土質遮水壁型ロックフィルダム堤高:55.0m堤長:170.0m堤体積:708,000m3流域面積:56.0km2湛水面積:74ha総貯水量:12,020,000m3有効貯水量:10,340,000m3貯水池名:いなさ湖水系河川名:都田川水系都田川用途:洪水調節・農地防災、灌漑用水、上水道用水着手年:1968年竣工年:1984年。
豊かな自然と湖と生き物に癒やされます。ただし、クマ注意の立て札ありましたので単独行動は控えたいですね😉心とカラダに充電を!
のどかな所でーす!散策にバッチリ、春は花が咲いてもっと…
初めて散歩がてらに行きましたが、水がかなり少なかったです。
久しぶりにドライブがてら行ってみたのですが降雨量が足りてない?のか、ダム湖の水位は低かったです。すぐ側の駐車場にあるトイレは故障かなにかで使用禁止になってました。駐車場のところにある桜はとても綺麗でした。
とても静かな所でした。
ここに来るまでの道のりが最高に良い景色。
名前 |
都田川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-544-0324 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ツーリングで訪れました!好きなロックフィルダムですがダム下には行けない様です!ダムカードもGET出来ませんでした。