激坂の先で狛犬と五穀豊穣。
白山神社の特徴
吉野と並ぶ修験道の聖地、白山神社の位置する場所です。
激坂を下ると現れる、かわいい狛犬の出会いがあります。
田畑が広がる地域で五穀豊穣を祈願する神社です。
ちょっと寂しところに鎮座されて激坂を下るとあります。
かわいい狛犬さんの出会えました。
激坂の脇にあります。参道が激坂のように急でしたが、ゆっくり静かにお参りできます。
田畑が広がる地域なので、地区ごとに五穀豊穣を祈願していたんでしょうね。白山神社が多い土地です。
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33630 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

白山は吉野と並ぶ修験道の聖地。白山は吉野との交流もあったようなので、奈良県にも何軒か白山神社がある。白山神社の総本社である白山比咩神社の奥に「吉野」と言う地名があるのも、白山と吉野とのつながりを暗示する。因みに、東大寺の二月堂、三月堂があるところは、東大寺が出来る前は、白山系の修験道の聖地のひとつだった。東大寺にも白山神社があるのはその名残り。