細切り十割そば、宇治の美味探訪!
しゅばく酒蕎麦の特徴
細めの十割そばは、こしがしっかりして美味しいです。
京鴨せいろは、柔らかい鴨肉が絶品でした。
立地は京阪宇治駅近く、観光帰りにぴったりです。
ここのそばはとても細くて綺麗で美味しいです!サイドメニューがもう少しあるとうれしいかも!でもそばは本当に文句なしに美味しいです!
観光地のローカルなお蕎麦屋さん。店内はそこまで広くはなく、アットホームな雰囲気です。秋など紅葉シーズンやお正月はかなり混み合い、サービスがおいつかない様子。この時期はどこもそういった感じなので仕方がないかなと思います。普段はゆったりとしているので気にならないと思います。よく頼むのはざる天そば。ざる蕎麦に海老天の組み合わせで、お蕎麦はツルッと喉越しよく、やや細めの麺です。海老天は普通サイズですがサクッとした衣で美味しかったです。メニューでは組み合わせがたくさんあって悩むと思いますが、食べたい組み合わせでオーダーされるといいかと思います。
6月中旬の平日、三室戸寺からの帰りに少し足を延ばし立ち寄る事に…京阪宇治駅下車直ぐの好立地。この日は13時過ぎで既にかやくご飯は売り切れ。😢日中むし暑かったせいか、冷えた蕎麦を何とかして食べたいとの気持ちが高まり、5-6組の順番待ちを経て30分強で初入店。冷やしたぬき蕎麦(十割)注文。…普段食べ慣れている出石蕎麦と比べかなりの細麺にびっくり😲❗️薄いうっすい輪切りの白ネギと旨味の染み込んだお揚げ+揚げ玉との相性が良く、薬味含め全ての素材がしっかり絡んで食べ易く、とても品が良かった❣️蕎麦メインでメニューも多くは無い。回転も早いので、待ち時間も苦にはならない。インバウンドが復活すれば、平日であろうが必然的に混み合う事が想定されるので、次回はかやくご飯の為にも早めの時間に訪れたいと思う。
宇治駅そばの百名店予備軍的お蕎麦屋さん。(2021年12月31日現在3.66)意外と回転早め!大晦日の11時15分ごろの到着で、満席かつ外待ちの方4組さま。1時間ほどで入店できました。本来11時半オープンですが、混んでいる時は早めに開けていると事前情報を得ていました。おそらく今日もそうだったんじゃないかな。【食べたもの】鯛わた塩辛 ¥330クリームチーズのみそ漬け ¥430京鴨の鴨汁蕎麦 ¥1700みやこつる(半合) ¥370黒帯(半合) ¥420メニューを見て回転の早さに納得。おつまみ系は作り置きできそうなものしかなく、天ぷらなどはないのです。お酒の種類も少なめ。お蕎麦で勝負という感じ。おつまみもお酒ももちろんお蕎麦も、満足いくものでした。量はどれも少なめなものの、本当に美味しくて幸せ(*´ω`*)店員さんはお若い方ばかりですが、接遇はしっかりしていて笑顔も可愛らしく、感じの良い方ばかり。この雰囲気も好ましい。宇治まで来る機会はあまりありませんが、また来る機会があればぜひ、立ち寄りたいお店です。ごちそうさまでした!
毎年、紅葉狩り🍁は宇治。そうなったのはこの店との出会いでした❤️
10割蕎麦とツユの相性が良い感じで、かなり美味しいお蕎麦ですお店入るのと注文してからと、少し待ちましたが、湯がき立て晒したてのお蕎麦を待つ甲斐はあるかと観光客が多くて、ちょっと雰囲気が落ち着かないかな〜場所柄から仕方ないですけどね接客も観光客向け?にしっかりされてますそう家から遠く無いんで、また日とタイミングを選んで再訪決定です。
11:30の開店時間に行って既に5人待ち、結局30分待った。お蕎麦に並ぶ人の気が知れないなーと思ったけど、まるでそーめんの様な細い蕎麦は初めて!!!蕎麦の量は少なめなので、大盛りをおすすめ。ワサビは付いてこないので頼んだら、ほんの5mm子皿でくれた。本ワサビと十割蕎麦の相性がいい!次回はワサビも注文する!ビールとかやくご飯でさらっと完食!あゝ幸せ〜
京阪宇治伏見1dayチケットで寺社巡り(*´艸`*)平等院鳳凰堂を拝観して、時間はお昼に❗️参道のお店はやはりこの御時世で、休業されているところが目立ちます。ここいらで食べるのを諦めようと、おつれと話して周辺を散策していたらば、こちらのお店があり、十割そばの文字が❗️自分は食べたことなかったのですが、おつれの目は輝いております(^_^;)自分はたぬきそばとかやくご飯。おつれは辛味大根そば❗️上品な昼食になりました(^-^)
いつも蕎麦は好んで食べないけど、ここのはとても美味しかった。
名前 |
しゅばく酒蕎麦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-22-5470 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

細めの麺で、定番のざる蕎麦も美味しいし、水菜とおあげのおろしそばもだしがいいお味で美味しかったです!開店前から並んでいるので、時間に余裕を持って早めに行くのがオススメです。