落ち着いた音楽と展示が魅力。
クリエート浜松の特徴
美術作品の展示や音楽イベントが楽しめる便利な場所です。
数か月おきの中古レコード&CD市が注目のイベントです。
浜松市中部協働センターが併設された多目的な施設です。
以前は美術作品の展示、一階での音楽イベントなど見に来ていましたが、ここ数年、脚を運んでいるのは、数か月おきに開催される中古レコード&CD市です。2024年6月現在のその名称は全日本レコード&CDサマーカーニバルin浜松になっています。毎回金曜土曜日曜の3日間開催されます。ハガキが届いて、その開催日がわかります。興味がある方は、ネットなどのクリエート浜松のイベントカレンダーをチェツクされる開催日がわかるはずです。長く続いているイベントで、これ以上レコードなど増えると困るなあ、との思いから、毎回ちょこっと買うようにしています。レコードがブームなんてメディアのニュースに触れることがありますが、入場者の年齢層は高めです。
平成のバブルの名残を感じる建物。トイレ等綺麗に保たれています。展示会で使われることが多いです。
前はセミナーで利用し今回は「ハママツクリエーターズフェス」を見に利用しました。色々な催し物をやっています。駅から近いしスーパーも近所にできたので利用しやすいです。
駐車場が無いのが、難点。利用者がお得に感じる提携駐車場を、作るともっと利用者が増えそう🎵
孫の書道展に行って来ました❗️
【ふじのくに芸術祭2022美術展】開催中。2022年10月29日~11月6日(日)14時まで。画像は私の木彫作品です。「エアロビインストラクタの挑戦「動、時には静、そして翔(巣立ち)」夢と希望を求め、未来(いつか)きっとつかみとるという気概と魂を3つのエアロビのポーズに込めました。サブタイトル「オンリーワンをめざして(ブナ)」「休息(ケヤキ)」「翼を私に(グラン・ジュッテ)(ウォールナット)」。女性の鍛えられた筋肉の極美を彫込みました。三位一体。
ホールで行われたコンサートで利用しました。小さなホールにしては、音響が良いです。お手洗いは古びた感じがしますが、清潔感があります。ロビーが広くベンチ、椅子が沢山あるので、待ち合わせにも使えます。
久しぶりに使いました。小綺麗で 気持ちよく利用させて頂きました。
近くの駐車場料金が補助されたが、高いように思う。
名前 |
クリエート浜松 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-453-5311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

建物の中は手入れされてて居心地は良いです。入り口が8:45頃にならないと開かないので、雨の日や風の強い日は入り口の外で待つのが辛いです。