納品時はトラック優先。
センコー 小牧営業所の特徴
入口から直進して倉庫の中に、待機場が広がっています。
トラック駐車場はセンコーのトラックで満車になることが多いです。
初めての方は、倉庫奥での受付が必要で注意が必要です。
案内図に記載されている駐車場所、赤丸の場所はほぼセンコーさんのトラックが停まっていて、停まれないです。構内の混んでいる中を通り駐車場所に向かっても、ほぼ止まれないので、出口の横の砂利駐車場、黄色い丸の場所に直に向かい駐車し、受付に行ってます。
納品で伺いました。入場して対面の建物を左に曲がりすぐ倉庫内へ右折し突っ切り右に曲がると正面に待機場があります。自分は初めて来たので解らず待機場通り越して曲がり角手前で停車させて、通りすがりのリフトマンに確認したら7時になったら誰か呼びに来るとのこと!次の荷物があるから頼むからすんなり荷降ろしさせて頂きたい!
庸車で入りました。前日に事前に連絡を入れて、特に注意する事はなさそうだったので、そのまま入りました。受付をしようと受付近くに車を停めたら、もの凄い勢いでおばさんが注意してきました。初めてで分からなかったので駐車場を伺うと受取り方が悪かったのか隣の倉庫の待機場でした。満車で停めるスペースが無いと電話で伝えると空いたら連絡するから周りをぐるぐる回ってくれと・・・詳しく確認したら正規の待機場を教えてもらい駐車しました。積込みはフィルムを積み込んだのですが、とにかく細かい!リフトマンが丁寧に教えてくれたのでなんとか積み込めたが、要領や対応で良い印象がなかったけど、受付の若い女性は愛嬌があって優しかったので星1個追加しときます。とりあえず受付や待機、積込みで相当時間掛かります。
リフトマンがタメ口でイラッときた。二度と行かない。
建物の区画などが複雑、初見では本当に迷います。なので事務所で良く聞いた方が良いです。
納品時には輪止めとヘルメットなどの保護帽が必須です。
初めて行く人は 入口に受付ありますが、先に 倉庫奥にあるトラック駐車場に一旦停めて受付に行かないと怒られます。
前の道通っただけ。
止め方が気に食わないと女性の事務員が野生猿に変身し真っ赤な顔で怒鳴られますw
名前 |
センコー 小牧営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-77-3336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

入口入って直進、1つ目を左折倉庫の中(アーケード)突っ切るように右折正面が待機場。停めて受付へ。受付は、入口入った左手階段の所8時半開始、荷卸しは9時15分からって事務所で、言われた。電話連絡してくれます。その時に、荷卸し場も指示してくれる。荷卸し終わったら再度受付へ受領書くれます。