安心の出産サポート、立ち会いも可能!
医療法人社団慈愛会 塩塚産婦人科の特徴
コロナ禍でも立ち会いができるので安心してお産に臨めます。
夜間の預け入れが可能なので、産後の休息がしっかりと取れます。
助産師たちがしっかりと支えてくれるので初産も安心です。
初めての子供が生まれて8ヶ月近くたちました。クリニックに通っている時から助産師の皆様も、医師の皆様も優しくアットホームな雰囲気で支えてくださりました。不安なことなどにはしっかり話を聞いて寄り添いながらアドバイスをくださり本当に感謝しています。出産の際も、お母さん大丈夫だよ!上手にできてるよ!赤ちゃんも頑張ってるからねー!!など優しく声かけてくださり、私が血圧が上がって少し危険な時や、出産後、出血が多く辛かった時も迅速に対応してくださり無事に過ごすことができました。入院中や退院後もたくさん相談させてもらいましたが、しっかり時間作って話を聞いてくださり不安な気持ちもすぐ落ち着いて過ごすことができました!お料理も美味しいし、ずっと入院していたかったです笑ソフロロジー教室など他の教室も充実していて良い時間をすごせました、、!第2子も授かれた時にはまた塩塚産婦人科で産みたいです!
何名かあたりの強い方がいて産後なのに辛かったです。産後休んでいたら血をだすため?か何のことわりもなくお腹をいきなりぎゅーぎゅー押されて「痛い」と叫んでしまいました。怖かったです。母乳に関する知識も疑問で、ミルクをあげたがらない私が赤ちゃんにかわいそうなことをしているみたいに責められている感じがしました。ぼろぼろになっている産後は問答無用で優しくしてほしいものですがなんでこんな扱いされるんだろとみじめな気持ちになりました。大抵みなさん入院中は幸せみたいに言いますが早く退院したかったです。優しく親切な方もいますし、食事が他の産院で売りにしているようなフランス料理みたいなものでなく割りとあっさりしているところ、立ち会いができるところは良かったです。が、もし次があってもここは選びません…
こちらで出産しました。コロナ禍で面会や立ち会いが出来るのかなと、とても不安な事もあったりしましたが、ここでは両方出来てとてもよかったです。院長先生も、サービス精神旺盛な感じで産婦さんを丁寧に優しく扱ってくれる印象でした。助産師さんも皆さんとても優しくて、ホッとします。メガネの助産師さん2名とも優しくて、推しです。笑でもほぼ全員良い人でみんな推しです。笑他にも、ご飯の時間にミルクをあげてたら、ママ代わるよ〜!ご飯食べな〜って代わってくれたりもしました。建物自体はそこまで新しくないかもしれないけど、掃除が行き届いててとてもキレイ!!何か見る度に掃除してるイメージ!ゴミ箱もほぼゴミがいつも無い。さっきトイレ行ってナプキン捨てたんだけど、30分後とかでも何故かまた袋が新しい。魔法なのかな?笑後、お土産も凄く多くてびっくりしました!エステもついて、ご飯も豪華でおやつもつくし、飲み物飲み放題だし、それでいて預け金から返金もされた。どうなってるんだ?笑最高すぎて、また出産するとなったらここで産みたいですね。ずっと入院してたいくらいでした。笑ありがとうございました。
コロナ禍でも立ち会いが必ず出来ます。面会時間も夫であれば、21時まで出来るのでとても良心的だと思います!院長もとても素晴らしい方です。助産師さんの中には、少し怖い方が居ましたが基本的には皆さん優しいです!しかし出産が重なると、助産師さんがあまり付いててくれないことがあり初産の私にとっては少し不安でした。ご飯中も他のお母さん達と交流も出来たり情報交換も出来ました!是非、産院を悩まれている方はこちらの病院をオススメします。今回は本当にありがとうございました!長い入院生活でしたがお世話になりました。
お産に関してはとても良かったと思います。ですが、母乳指導に関してはあまりにも知識不足の方がいらっしゃいます。息子は2414gのギリギリ低体重出生児でした。1週間過ぎて出生体重に戻っていないこと、日に20g増えていなければダメだと散々怒られ、母乳を捨てろとまで言われました。
ここで産後しました。先生とスタッフさんは親切にして対応しました。料理は美味しいです。個人室で入院生活して、面会の時によかったです。入院費も安いと思います。
夜間は預けられるのでゆっくり休めます。入院中気分が悪くなってしまったらゆっくり休んでねって優しい言葉をかけてくれて赤ちゃんを預かってくれたり、ご飯は美味しいし、何より退院する日に子供に異常が見つかり、大きい病院に搬送される時、病院まで一緒にきてくれた助産師さん。たぶんその後電車で病院まで戻ったと思うんですが、本当に心強かったです。忘れません。先生は男性ですがとても優しい先生です。そして何より出産費用が安いです。無痛分娩でしたが安くてびっくりしました。
もう何年も前ですが・・。ここで出産しました。当時出たご飯はスパゲティとかありましたよ。個室なのが良くて、実家のこちらで出産しました。女医さんやスタッフさんが冷たかったです。他に出産された方も「怖い」と言ってました。産後、血まみれの着衣のままで放置されて、しばらく過ごしてました。出産直後から体調がかなり悪くなりました。縫合が変な気がして、今も違和感が残っています。切開した傷というより、体が裂けたように痛くて、痛すぎて、ずっと横になれませんでした。なんとか翌日、頑張って歩いて母親の勉強会に行こうと部屋を出たら、入れ替わりに清掃の2人が入って来て、「なんで、そんなに体が弱いの~?」と笑われました。体調が悪くて、母乳の出し方を教えていた教室に出れなくて、母乳の出し方がわからないでいると、女性スタッフが「母親がダメだから出ないんだよ!」と荒々しく言われました。結局、教えてくれることはなかったです。姉に電話で聞いて、やってみました。あと、赤ちゃんに母親たちが母乳を飲ませに来る時間になり、ちょっと早めに行ってしまったのですが、その時、赤ちゃんたちをギュっとつねって、泣かせているのが見えました。一斉に泣くので変だなとは思ってました。そういうものなんですかね?それで、「ほらほら、泣いてるよ~」とお母さんたちにはっぱをかけてました。何年か経過しているので、その方は辞めているかも知れませんが・・。個室にこだわらなければ良かったと今では後悔しています。一生、後悔しそうです。ここで産んだことは、とても悲しかったです。
おススメしません。スタッフが最悪です。思いやりのない言葉、態度がひどい。一番酷かったのが、出産中に助産師同士の会話「このままじゃ、生まれないよ、勝負をかける」と。どういう意味で言ってるのか、わかりませんが、患者の出産を勝負って?ひどすぎます涙患者は、ものですか?金儲けの道具ですか?患者よりも医療従事者の方が偉いんでしょうか?優しい助産師さんもいますが、まれです。キツイ方が多いです。スタッフの教育が必要なのでは?ママたちの間では、塩塚系はひどいといわれています。二度と塩塚系には、行きません。
名前 |
医療法人社団慈愛会 塩塚産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-228-0115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

一昨年、今年と2人こちらの産婦人科で出産しました。クリニックも産婦人科もいい人ばかりでここで産んでよかったと心から思います。まず無痛分娩の費用が安すぎる!予約金と出産一時金でおつりが来ました。ここまで安い産院はなかなかないと思います。わたしは完全に無痛にはならなかったけどとっても満足です。(完全に無痛だったって人もいたので麻酔の効きは人それぞれなのかな?)あと部屋も完全個室なので周り気にしなくていいし個室でこの値段は驚きです。そして出産後助産師さんみんな優しくて休みなね〜と声をかけてくれました。母子同室推薦してないので身体第一に休むことができるのが◎わたしは完母だったのですが0時まで母子同室してそのあと預ける、とか時間も色々柔軟に対応してくれるのでありがたかったです。ご飯も美味しくて栄養バランスばっちり!でも量多いので食べ切るのがきつい。笑必ず出るお祝いのステーキは絶品でした🥩ただご飯は新生児室内の食堂でみんなで食べるので人見知りの人は少し苦になるかなと思います。トータルでみて個人的にはここの産院はとてもおすすめです!もしもまた授かったら次も絶対塩塚で産みます!✨