上品な甘さのおたべ体験。
おたべ本館の特徴
上品な甘さの焙じ茶と豆乳のラングドシャ京茶の葉あわせが絶品です。
生八つ橋の手作り体験や試食ができる楽しさが魅力です。
京都限定のブラックサンダー抹茶味など、印象的な商品が豊富です。
お土産に京バーム、家用にブッセを買いました。ブッセは、バタークリームが挟んでありひつこく無くバターの香りも良くあっと言う間に食べてしまいました。ここのお店は、生のケーキも売っています。まぁ、私としては、おもたせにする事が多いです。😄
知り合いに京ばあむをお土産として持って行こうと思い、車で買いに訪れました。開店直後からなのか6個位置いてありましたが他府県ナンバー(大宮です)の夫婦と思しき先客が1個買っていくのはいいのですが男の方が商品全部にベタベタ触ってひっくり返して裏を見ては買わずに戻しているのを見て気持ち悪くなって買うのをやめて帰りました。偶々出くわした悪運なのかもしれませんが包装して箱入りでいくら手指消毒しているといっても見て気持ちのいいものではありません。商品量とスペースの割には人数の多い店員さんがそういう無神経な輩を抑制する動きをしていればそういうこともなかったかもしれません。もしくは20個位積み上げていたらそういうことをしないのではないかと思いました。車で買いに行ける場所は少ないですがどうしてもというなら市内に買いに行きますし他にも京都らしい土産は山ほどあるので他にしようと思いました。
[こたべ]400円。可愛い❤︎R4.7.31 今は、全く、試食コーナーが無くなっていました。それが楽しみだったのにな〜🤣
京都へ行った際に生八つ橋が食べたいと思ったので検索してみると、近くのおたべ本館が出てきたので訪問してみました。ちょうど観光バスが来た時で入場時カメラでの体温測定で少し行列できてましたがすぐに入れました。入ったときにロールケーキが見えたのでおたべだけじゃなくケーキもあるんだと驚いたのですが、せっかくなら買っていこうと他をまわっていたら、売り切れてました。とりあえず4種類のおたべが入ったなつとちょこおたべと、かたいタイプの八つ橋を買って帰りました。おたべも生八つ橋とはいってもあんこが挟んであり、思っていたものとは違ったのですが、これはこれで美味しかったので問題ありませんでした。今度はロールケーキを食べたいところです。
01/12/2021 生八つ橋のショップかと思いきや洋菓子も頑張っているんですね!スタッフさんの接客も気持ち良いものでした。
品揃えが豊富。観光バスが立ち寄る人気店。今は鬼滅コラボ商品が沢山あります。工場見学が出来ます。コロナの影響で、手作り体験は中止でした。復活したら子供にやらせてあげたい。
病院🏥の帰り道、少し疲れていたので、甘い物欲しくて😃とても綺麗なお店で、大きな駐車場有り大型バスの駐車スペース有りです😃おたべ一つから、購入出來ます。値段も手頃な物から、御進物用に使える物迄有り、こちらのお店ならではのお品もありました。お店の隣にトイレ🚻設備したご休憩どころも有ります。
11/20pm2頃、観光バス2台。入口で手指の消毒、検温とコロナ対策。求め易い価格のお土産がズラリ。高級食パン、ショーケースにはケーキが並ぶ。
製造直売所をされているお土産屋さんです。観光バスも立ち寄られる、観光施設のようです。品揃えも豊富で、定番のおたべその他限定品等も置いてます。京バウムや洋菓子もあります。チーズケーキのようなのがとても美味しいです。
名前 |
おたべ本館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-681-8284 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

京都のお土産で、こちらの焙じ茶と豆乳のラングドシャ京茶の葉あわせをいただきました(╹◡╹)おたべさんは八ツ橋以外はたべたことなかったのですが、上品な甘さで、めっちゃ美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡また是非食べたいです(´∀`*)