酒田の絶品ワンタン麺、ぜひ一度!
東軒の特徴
酒田名物のワンタンメンが自慢で、絶妙なバランスが特徴的です!
煮干しダシとワンタンの絡みが楽しめる鍋焼うどんも人気の一皿です!
店内にはジャズが流れ、清潔感溢れる空間で食事が楽しめます!
ラーメン普通盛り700頂きました。麺はちぢれ細麺で米沢ラーメンに似ており、出汁はあごダシの香りが凄く良く、庄内ラーメンと言った感じで、抜群の相性です。クセになる、来訪者にも是非お勧めしたい、コスパ最高のお店です。注文後も、あっという間に出てきますし、ご主人がおもてなし精神に感無量です。
推定50年~60年くらいの歴史のあるラーメン食堂。酒田ラーメンの中でもかなり「すっきり系さっぱり味」の和風魚介醤油ラーメンになっています。煮干し二種、豚、鰹節、昆布などで取った究極のあっさり出汁スープで、驚くほどにライトな味わい。小ラーメンだと650円で、まさにジャストサイズでした!他のお客さん(地元の人?!)はみんなサッポロラーメンを食べていたのが、印象的でした!
昔から一番好きなラーメン屋です。帰省したら必ず食べに行きます!ちぢれ麺はコシがあり、スープはあっさりだけど深みあり、クセになる。東軒のスープを飲むと、ホッとするんです。接客も変わらず温かくて、平日の14:00台でもお客さんが多い!間違いなく地元の人に愛されるラーメン屋ですね。また行きます!
かつ丼1050円。中学生時代(旧店舗)〜お世話になってます。時々無性に食べたくなる昔ながらの甘いかつ丼。その味は脈々と受け継がれております。
酒田ラーメンの代表的な店という訳ではないし、同じ道路沿いの先にある超有名な店に観光者は集まり、目立ってはいませんが古くからの酒田地元の方々中心に、いつも客足が途絶えない名店です。ラーメンもあっさりシンプルで美味ですが、昔から東軒と言えばかつ丼。酒田でかつ丼と言えば東軒。迷ったらまず、かつ丼食っとけば間違いない、また、酒田でかつ丼が食いたくなったら迷わず東軒に行けば問題ありません。それくらい味に信頼が持てる。個人的には、冷やし中華部門で、庄内No.1は東軒の冷やし中華です。毎年こちらの冷やし中華を食わないと、夏が始まった気がしない。超常連の話では、とんこつラーメンも実は美味しいらしい。市販のカレーを美味しくするには何を足す?隠し味に何を入れる?なんて話題。ですが、実は結局は箱書きの説明書通りに正確に、分量を計量、時間を計測しながら調理したカレーが1番美味しいという説もある…例えるならそんな店。また、飲食に携わる方には特に気づいて欲しい点ですが、店の内外、テーブル椅子、メニュー表、カスターセット、駐車場の植込に至るまでとてつもなく綺麗に清掃、磨き込まれていて汚れ、ほこり一つ見当たらない。きっと衛生面に相当に意識が高い店主が営む安心できる安全性の高いお店です。
カレーも美味しいと聞いていたので一度は食べてみたかった😋カレーラーメン 750円。
ラーメン美味しいですあれもこれもトライしたいです。頼まれているお客さんもオーダー千差万別😊
酒田市末広町にある東軒さん。今日も遅めのランチタイムに入店。11時から19時30分までの通し営業(私の様な昼食難民には有り難い)酒田のあご出汁醤油らーめん以外も美味しいのか気になりとんこつラーメン¥800を注文。結果、ボリュームもありメチャクチャ美味しかった。流石ラーメン王国山形の老舗店、ご馳走様でした。
いわゆる酒田のラーメンです。その中でもかなりあっさり目のスープです。くせがなくとてもおいしいです。麺は細め縮れ麺なのに弾力を感じます。ラーメン一杯600円。かなりコスパは良いと思います。
名前 |
東軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-22-7502 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

酒田といったらワンタンメンと聞いて探していたら、この店のカツ丼の画像を見てしまい我慢できずにカツ丼を食べにいきました!外観は古めでしたが、店内はとても綺麗✨とても感じの良い店主というよりマスターって感じの方が気持ちの良い接客をしてくださりました!肝心のカツ丼ですが、まさに理想通りの味濃いめのカツ丼で現場仕事で疲れた身体に染み渡る旨さで、明日もここにカツ丼を食べに来ようと思えるほどでした笑。