葉山のプリン、至福の時!
マーロウ 逗葉新道店の特徴
葉山のご当地スイーツ、特製プリンが絶品で有名です。
季節ごとに楽しめる多種多様なプリンが揃っています。
美味しいミートソースピザや栗づくしデザートもおすすめです。
お土産用のプリンを買いに、寄らせていただきました。ドライブの帰り道に久しぶりにマーロウのプリンが食べたくなり、逗葉新道入り口すぐのこちらのお店へ。店内はレストランも併設されていますが、今回はテイクアウトで。抹茶、ティラミス、エスプレッソ、季節限定のウイスキー味。それからコーヒーのお供にビスコッティ。そして思わず買ってしまったプリンソフトクリーム!ソフトクリームはお好みでソースかけ放題でした。キャラメルソースとブランデーソースがあり、ブランデーソースをチョイス。少し大人味でおいしい味変になりました。持ち帰りのプリンは、おしゃれな箱の中に保冷剤も入れてくれました。プリンは濃厚でまろやか。ゼラチンなどを使わず、卵だけで硬さを出しているそう。めっちゃ美味しいく食べ応え充分!ビスコッティはコーヒーに浸しても、口の中で解ける絶妙な硬さ。甘すぎず、ナッツの歯応えもとても良かったです。店内は可愛いグッズも販売されていました。スタッフの皆さんも親切に色々教えてくださって、流石名店だなぁと思いました。葉山にドライブに行く時はまた行きたいです。
こちらの店舗は8年ぶりに行きました。クチコミは初。昨今、どの店舗も混雑傾向ですが、今回は食事ではなくウィークリーの エペスプリンが目当てだったので利用しました。店内は本店(アンティーククラシカル)とは真逆の雰囲気。明るく開放的な空間で爽やかな配色です。プリン専門店ながらグリルやパスタ・ピザ、カレーなども提供。いずれも、ふんだんに野菜を使用しているのが特徴です。エペスクリームプリンはクリーミーでアッサリした仕上がりながら、しっかりコクがあり、カラメルとのバランスが最高。個人的にマーロウでナンバーワンプリンです。比較すると良い意味で北海道フレッシュクリームプリンが重く感じます。プリンの味が美味しいのは、どの店舗でも間違いないです。同じ会社でも店舗ごとに評価が違うのは居心地の良さや接客のクオリティの差によるものです。
日曜のランチに訪問一番の目的はひつじのショーンのコラボプリンを食べる事でした。せっかくならと食事も摂ることにカフェとの事で食事に期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。カレーとピザを頂きましたが、どちらもとても美味しかったです。接客されていたベテラン?の女性もとても感じが良い方でした。金額は少し高い印象でしたが、そもそも量が多いです(*´艸`)肝心の持ち帰るプリンの器ですが、食べたものとは別に用意してくださっていて助かりました。強いて言うなら、プリンの器が紙袋にダイレクトに入っているので、割れないか心配でした。食器の販売もされているので、緩衝材があると思うのですが、そこは謎です。
春分の日の11時過ぎに利用しました。ウェイティングは直ぐに呼ばれテーブルにつきました。落ち着いた店内で注文した地元野菜のピザとミートソースピザが想像以上に美味しくて嬉しくなりました。帰りにチョコケーキを買い、ハンドルを握りながらテイクアウトのソフトクリームの美味しさに再びやられました。また利用したいです。駐車場は余裕がありストレス無しです。
本店がお休みの時に利用させていただきます。駐車場は店舗前以外にも少し離れますがまだあるみたいです。平日は店舗前に停められます。イートインはテラス席と店内席とがあります。お天気の良い日はテラスも気持ち良いのでお勧めです。コーヒーのテイクアウト、お土産のお菓子やプリンも買えます。4月に食べた季節限定パフェのボリュームにはびっくりしました。大きないちごにこぼれるほど沢山盛り付けてくれてるソフトクリーム!!いつもはプリンの盛合せをいただいてます。とても美味しいです。
マーロウ(Marlow)には、次のような意味があります。\ufeff瑪瑙(めのう)を意味する言葉\ufeff英国イングランド南東部、バッキンガムシャー州の町\ufeff台風の国際名で、2000年に台風委員会により制定された第105号\ufeff手作りビーカープリンの専門店\ufeffマーロウのビーカープリンは、北海道東部根釧地区の乳牛からとれる牛乳や、植物性原料を食べている鶏が産む食菜卵など厳選された食材を使用しています。また、プリンの空きビーカーをリユースする取り組みも行っており、洗浄の上、破損・汚損のない状態で店舗まで返却すると、1つにつき100円のキャッシュバックを受けることができます。\ufeffマーロウの店舗名は、アメリカの推理小説作家レイモンド・チャンドラーの小説の主人公である架空の私立探偵フィリップ・マーロウに由来しています。\ufeff
どうしてもプリンが食べたくて行ってみた。抹茶と紅はるかとコーヒーゼリー。いつも種類が多くて困るので今日は決め打ち。カフェスペースも有るが日曜日は一杯。テラス席あり。日曜日午後16時ごろに行ったが駐車スペースは一杯。その後も入庫まちの車がいた。
友人に勧めてもらい、会社の仲間とドライブがてら寄りました。プリンがおすすめとのことでさっそくソフトクリーム付きでオーダー。暑かったこともあってひんやりしていて濃厚で美味しかったです。秋冬に行った頃にはお土産で買いたいです。容器がおしゃれでした。
平日15時に初来店!!ランチ食べてなかったのでランチ食べたかったけど、、、デザートタイムでした。次回はランチ行ってみたい。限定の八海山クレームブリュレにしたら日本酒味だった。八海山が日本酒って事忘れていたよ!!ドリンクに白ワイン頼んだけど、辛口の白ワインでした、私はあんまり好きな白ワインではありませんでした。グラスワインだから仕方ないね。ソフトクリーム美味しく頂きました。ワッフルの中にこれでもか!とソフトクリームが入っていました。
名前 |
マーロウ 逗葉新道店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-874-7622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

茅ヶ崎(パーク辺り)でのサーフィン帰りに久しぶりにマーロウへ。 糖分とエネルギー補給です。 日曜日の午後1時半頃に入店の際はまだ少し空席もありましたがあっという間に店内もテイクアウトも人でいっぱいになりました。 さすが人気衰えぬですね。 久しぶりに食べたプリン(定番のもの)はしっかり目で懐かしい味でした。 食後すぐに食べたプリン屋のソフトクリームとプリン(こちらは湘南ゴールドとハニーとクリームチーズ的な)のセットは見かけ以上にボリュームがあり食べ切るのがやっとでした…。