勝山名物!
おいしい、ちよ鶴の特徴
恐竜博物館の帰りにピッタリな、美味しいお昼ごはんが楽しめます。
焼き鯖おろし蕎麦をリベンジしたい、こだわりの蕎麦屋さんです。
店内は改装されており、落ち着いて楽しめる雰囲気が漂っています。
新店なのか、とても綺麗なお店。福井県名物のソースカツ丼と越前おろしそば頂きました。ソースカツ丼は、甘味のあるソースと、薄い衣のかつとがよく合って美味しかったです。ミニにしましたが量はそこそこありました。おろしそばは、こしのあるやや太めのそばと、おろしが入ったつけ汁とでさっぱりとして、美味しかったです。削り節がまたいいあじを足してくれてますね。
お蕎麦を食べに行きましたが、カツ丼があまりに美味しそうだったので注文。カツが2種類4枚のっていて、大満足。美味しかったです。個人的にはデミグラスよりソースカツの方が好きでした。お茶はルイボスティーだったのが意外。ついおかわりしちゃいました。次は違うメニューも試したくなりました。
ユニークな名前のお店。近くの蕎麦屋さんへ行こうと思ったら臨時休業だったのでこちらを探して入店。どちらかというと喫茶店ぽい作りなので出てくる和食的なそばには少しマッチしていないですが、お料理はとても丁寧につくられている感じで美味しかったです。ご飯がいろんな種類があり、おかわり自由なのはとてもよかったです。写真ないですが、雑穀米をおかわりしました。ソースカツもとても柔らかく、ひょっとしてチキン?よくみなかったのですいません。豚だとしたらとても柔らか豚です。いずれにしても美味しかったです。PayPayのせいかとても混んでいてホールをおかあさん1人で回していて、大変そうでした。
勝山市の名店ー!!ご飯食べ放題最高すぎます!!そしてお蕎麦も最高!!恐竜さんの昔からの行きつけの店舗様🥰詳しくはYouTube動画見てみてください🦖
勝山にて昼飯。評判良い定食屋。実は1952年創業という老舗。勝山の名物のソースカツ丼と福井のおろしそばのコンビランチは1200円。柔らかいカツたっぷりで大満足。
恐竜博物館をみた帰りにお昼ごはん食べに行きました。名物のそばとカツ丼をセットで食べられるお店とのことでGO。11:15に到着、11:30開店。開店前と知らず店先でまごまごしていたら優しい店員さんに店内に通していただけました。ソースカツ丼を食べるつもりでしたが、このお店独自のちよ鶴デミカツ丼が気になったので変更、結果正解でした。もちろんソースカツ丼でも美味しかったとは思うので、次回は。こどもはこざるセットを注文。そば好きなのもあって満足していたようです。なお12:30くらいに退店する際、10人以上並んでいました。駐車場も店横にありますが満車。人気店なので時間に余裕のない方は開店時間あたりで伺ったほうが良さそうです。
観光で訪れてせっかく福井なのでと思い蕎麦とソースカツ丼を食べたくて訪問しました。ソースカツ丼とデミカツ丼合い盛り頂きましたがどちらも美味でした。ソースのフルーティさも、デミの濃厚さも◎。お蕎麦も美味しかったです。小鉢とか漬物とかもすごく美味しくて、細かいとこまで力を入れているんだなぁと感じました。
いろんなおかずがあり、いつも楽しみなランチ処です。肉あり魚あり野菜ありとバランス良し。ご飯も白飯、かやくご飯、雑穀ご飯、おこわと4種類から選べます。お蕎麦もすごく美味しいです。
店内外を改装されたそうで、随分前に伺った時の記憶とギャップがあり、周りを二周してしまいました。朝食がいただけるお店が少ない中、美味しいコーヒーとモーニングセットを美味しく頂戴しました。次回はお蕎麦や、ランチを楽しみに伺います。お身体に負担がかかり過ぎないようにご自愛頂き、お店をお続け下さい。
名前 |
おいしい、ちよ鶴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-87-2250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

勝山にある食堂。名前が面白く、店内はキレイでカフェのよう。舞茸天おろしそばとこの店名物のデミカツ丼を注文。蕎麦は手打ちでサクサクの舞茸天が美味しく、デミカツ丼も福井では珍しくて良かった。