猿投山への急な階段とスピリチュアルな雰囲気。
猿投神社東の宮 鳥居の特徴
猿投山ハイキングやヒルクライムの立ち寄りスポットです。
駐車スペースとトイレ完備で便利なアクセスがあります。
スピリチュアルな雰囲気が漂う場所でリフレッシュできます。
車でここまで来ました。雨だったので、参拝は諦めました。(2023.5.7)
駐車スペースとトイレがありました。
ここから社まで急な階段を上ります。雨の後はとてもすべりやすいので気をつけてください。
車道をそのまま歩くと西の宮の下へ。鳥居をくぐって登ると東の宮へ。
すぐ近くにトイレがあります。
猿投神社横の駐車場を左折して、約20分くらいで着く。車一台分が通れる道(カーブミラー無し)を登ってくる。自転車や歩行者がいるのでかなり注意が必要です。下ってくる自転車はかなりのスピードなので、衝突注意です。道路脇に車が8台くらい止められる。ここから東の宮までは歩いて約1キロ30分くらい。最初は登り坂だが途中から平坦な道になるので意外ときつくない。
自転車の練習によい感じです。道が荒れているので、下りは注意が必要です!
スピリチュアルな雰囲気で良かった🌲
猿投山が大好きです。安全を祈ります。
名前 |
猿投神社東の宮 鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

猿投山ハイキングや猿投山ヒルクライムでよく立ち寄ります。自転車の場合、ヒルクライムの前半途中まで登山道とコースが同じで、全般道幅が狭めですので、登山者とのすれ違い追い越しや、対向車に気をつけています。西の宮 七滝方面へのダウンヒルは土砂や枯葉が多いのでロードバイクだと気を使います。