尾張瀬戸駅近く、見た目も美しい和菓子。
吾妻軒本店の特徴
瀬戸の作家さんの作品が並ぶガラスの展示スペースが魅力的です。
季節のおまんじゅうや上生菓子の種類が豊富で目を楽しませてくれます。
栗蒸し羊羹や薯蕷饅頭など、絶品和菓子をぜひお試しください。
尾張瀬戸駅の近くの和菓子屋さんです。せともの祭りとか陶祖まつりに行った時に通って気になっていたお店でやっと行きました。お店の方は感じが良かったし、素敵な和菓子がありました。最近うちでは玉露と和菓子を食べるのがブームなのでいろいろ和菓子屋さんに行っていますが、1番気に入りました。
尾張瀬戸駅から東にいったところにある和菓子店。深川神社の筋より東になります。時間があったので立ち寄りました。生菓子の種類が豊富で驚きました。「花びら餅」280円味噌餡に羽二重餅。堀川牛蒡。組み合わせは絶妙。やはり新春にいただきたい商品です。「陶都歳時記」910円干菓子の詰め合わせで比較的良心的な金額。落雁のクオリティは町の和菓子店~という感じですが、琥珀糖があるのは嬉しい。現金のみの取り扱いでした。
夏らしい和菓子☺️中身を丁寧に説明してくださりました!見た目も凝ってらっしゃって、お味もとても繊細で最高でした!また行きます😊
19:00まで営業しているようですが、夕方には殆ど売り切れているようです。ちょっと薄暗い店内、奥から誰も出てこないお店でした。
他の方のお写真が美味しそうで、買いに行きました。和菓子の種類が豊富。お値段もお手頃、しかも綺麗な可愛いデザインが多い印象です!お味もしっかり美味しかったです~。
栗蒸し羊羹が美味しいと言ってた友達と瀬戸のお豆腐しろさんのランチの前に寄らせてもらいました。土地勘が無いのに駐車場も調べずに車で行きました。進めてくれた友達をお店の横におろし買ってきてもらいました。私は車でぐるりと回り近くの公園の所で友達を待ちました。栗蒸し羊羹は素朴な味で甘さ控えめで、とても美味しかったです。家に帰ってから駐車場を調べたら向かい側に招き猫ミュジアムの横にあったみたいです。今度はゆっくり瀬戸の散策したいです。
瀬戸の街を散策してる時に偶然見つけて大好きな薯蕷饅頭があったので購入しました。とっても美味しかったです。他の和菓子も美味しそうだったのでまた機会があれば行きたいです。
練薯蕷 海苔入り羽二重餅 粒あん製の春慶瀬戸の陶祖加藤四郎左衛門景正(通称:藤四郎)をオマージュしたとのことでした葛製の上生菓子は新樹餅新緑と真珠を掛け合わせた銘とのこと黒い餡を緑の餡で包んである職人技半透明の葛に緑が透けて綺麗。
いつも季節のおまんじゅう楽しみにしています。
名前 |
吾妻軒本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-82-3825 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

見た目にも楽しめるお菓子があってとっても美味しいです。特に秋だけの生栗を使った羊羹がとっても美味しかったのでまたリピートしたいと思います。