京都の古民家パン屋、絶品クリームパン!
ミナミナの特徴
古民家風のデザインが魅力的で、京都らしい外観が印象的です。
全粒粉や地の食材にこだわって、毎日新鮮なパンを提供しています。
ラスクやクリームパンが特に美味しく、リピーターが多いお店です。
パンは真面目に作っている割りにとても安いから人気なのだと思います。最近は完全1人体制で製造販売しているそうで、この3年間でどんどん人気が出て買えるものが少なくなり、昼過ぎ頃に近くを通りかかって残っている2、3種類から買う感じです。残っていたから買えたレーズンコッペは大量にレーズンが入っていてとても良心的。作る方の体調が悪くなっているようで臨時休業も多いし、お1人で行列になったお客に品薄ぶりを謝りながらこなしていて全体的に苦しくなる店です。身を削っているような印象でいつまで続くのやら。食を担うのは大変なお仕事です。倍ぐらいに値上げして、種類も減らして安定的に販売してもらえた方が健康的で安心だし、未来を感じます。
古民家風のパン屋さん、爽やかな雰囲気🌿常連さんも多い様子。午前中に訪れましたが、品数は少なめ!お値段も高くなく、また来たいです!
レトロな雰囲気ある店舗前は一方通行路。大通りからそれたところにあるが、大通りからだと逆走になるため注意。店右奥に入口、広くはないがビニールで包まれた数多くのパン達。焼きあがったばかりかビニール内は曇っており触ると温かいパンがある。その中でウグイス豆を使用したパンに目がいく。大きく重たい。それでいて安い。食べると豆たっぷりで旨い。これは買い!。これだけでもまた買いに来たい。豆パンは全部買い占めよう!と思う程感動。PayPay使えます。
色々食べましたがどれも美味しい。特に「香草パン粉のカレーパン」が好きです。香草の香りが食欲をそそり、ルーにはブロッコリーや豆が入っていて面白い食感でした。カウンター内に陳列しているパン以外は一つ一つビニールに包まれており清潔です。人気店なので遅くてもお昼前までに行くのが良いのかなぁと思います。
なかなかわかりにくい場所ですが、おいしいパン屋さんです。
全粒粉、地の食材にこだわったお店です。具の味付けが好みというか、こちらの総菜系のパンはとてもおいしいです。種類少な目で、すぐに売り切れ、駐車場がないのが難ですが、それでも魅力的なお店です。
ここのラスクは今まで食べた中でもBest3に入るぐらい美味しいです。無かったら店員さんにお願いすれば袋に詰めてくれます。
クリームパンがとても美味しかったです。お店の方の愛想がもう少し良いと★5つなのですが‥
クリームパン、ベーグル、カレーパン…どれを食べても美味しい!サンドイッチとハード系のパンにトマトとベーコンが挟んであるパンが好きです。小さなお店で人気店なので、お昼頃は混みあっているかも。
名前 |
ミナミナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒600-8863 京都府京都市下京区七条御所ノ内本町83−1 |
HP |
https://www.instagram.com/mina_mina.kyoto?igsh=MWljb3RkczBieHBoNg== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

久しぶりに伺いました。私は鶯まめのパンが大好きで、必ず買っています。昔と変わらず美味しいです。あとは香草カレーパンとオリーブの実を入れたパン。初めて食べましたが、どちらも本当に美味しかった。特にオリーブは癖がなく日本人が食べやすい風味で驚きました!おひとりで営業全てされているみたいで、パン作り接客までとても大変そうです。身体を壊されないよう、理解あるスタッフが付いたら良いなあと思います。