楽しい山登り前後に、地元の美味を!
マミーマート 飯能武蔵丘店の特徴
山登りの途中や帰りに立ち寄れる便利な立地です。
地粉生うどんが人気で、惣菜が豊富で安いです。
併設の100円ショップやドラッグストアが便利です。
楽しい 長瀞からの帰りに晩飯調達 野菜が安いです 特売品も多品種値段も手頃 楽しいです 惣菜沢山あります バーベキューの材料豊富(近くにキャンプ場とかあるのか 海老は必須とかのファミリーが)家族連れがかご一杯買ってました。
こちらで販売している「地粉生うどん」が好きでいつもいただいてます。細めの麺ですがコシがあり麺自体もとてもおいしくいつも肉汁にしてます(名古屋の味噌煮込みで食べてもgood)。幅広のひもかわもありますが、これはこのあたりの「のしこみ いわゆる煮込みうどん」にして食べてもおすすめです。東町の小林商店という製麺所のものです(こちらでも販売しているのかわかりませんが)。比較的日持ちもするので飯能お出かけの帰りのお土産にどうぞ。(入口入って左前の地元の物産コーナーの一番奥にあります)
安くて品揃えがよい。
駐車場があるので寄らせていただきました。地場野菜が安くて、たくさん買ってしまいました。安くて新鮮な野菜があります。お弁当などは種類がすくなめ。お惣菜はボリュームがあってよさそうでした。また寄らせていただきます。 トイレもきれいでした。
実家に寄る時は、ここをよく利用します。値段も安く、品物の質も良いので助かりますね。駐車場も広く、同じ敷地に、セイジョーとダイソーもあるのでとても便利です。
店員さんの対応が良いです。
地元の普通のスーパー、100円ショップとドラッグストアが併設する施設、地元や観光客が多い。
飯能市に近い山中にあり、車での利用がメインでしょうか。少し離れた場所にダイソーなど別店舗があります。このため、駐車場は広めです。一般的なスーパーで、お弁当やお惣菜が充実(独創的なものもあります。)しており、美味しいです。個人的に、飲料系のバラエティが少ない(珈琲系)かなと思います。
スーパーとしては普通。支払いは現金、クレジットカードのみ。QRコード決済、スマホ決済は使えません。Tポイントカードは使えます。秩父までの間で最終のスーパーマーケットです。この先秩父までの間で食材を確保できるのは武蔵横手駅の少し先にあるドラッグストア(セイムス)とコンビニ、道の駅あしがくぼくらいです。
名前 |
マミーマート 飯能武蔵丘店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-975-7711 |
住所 |
|
HP |
http://mami-mart.com/stores/saitama/hanno/hannoumusashigaoka.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

周辺の山を登る時にサクッとランチの買い物出来るの良いです。