朝8時から酒とつまみ、親切な対応!
ヤマト運輸 高蔵寺ニュータウンセンターの特徴
年末の忙しい時期でも、親切な対応が受けられます。
週2回通える便利な立地、朝8時から営業中です。
新しいパッドでの送り状入力で時代の変化を感じます。
年末で混んでましたが、親切な対応ありがとうございます。
私は週2回、通う常連さんである。笑この頃、持ち込み組、受け取り組、両方とも増えている印象。駐車場が満車のこともよくあるが、滞在時間は長くないので、困ることは少ない。
色々な酒とつまみも有り。
朝8時からやっていて便利。各種割引も効くのでありがたい存在です。クレジット決済が出来ない点が唯一の不満点。
当日発送が7時までだそうですが、受付は6時50分までだそうです。ギリギリに急いで行ったら、面倒臭そうにあしらわれました。ギリギリになった私も悪いですが、ちゃんと書いておいて欲しいです。
クロネコヤマトの集荷センターです。名称が少し変ですが。ピアゴの東側の交差点の角にあります。証明があまりついていないので、はじめての人が夜に来ると分かりにくいかもしれません。ここで発送を依頼すると、いつもの紙の伝票ではなくて、いざかややスシローなどでよく使われているタブレット端末で必要な情報を入力します。これなら時が汚くて宛先や送り主がわからないといったこともなくなりますし、郵便番号からある程度住所が表示されるので便利です。店頭の外に受け取り用の装置も設置されており、ますます便利になっています。
普段は、手際よく対応してもらえるのですが、成人の日 1/14 入力の遅い方がいたので終わるまでずっと待たされ10人程が長い間順番待ちで並んでました。伝票があり料金払うだけの人さばいていけば、あんなに長い列にならなかったのでは?また、二次元コード持っていって直ぐに伝票発行できた人も支払いまでに時間がかかり、スタッフ3人いるのに何やってるの?平日スタッフ二人でも、手際よくさばいてますよ。もっと、スタッフ全員が上手な人見習ってレベルアップして欲しい。
久々に行ったら送り状が紙じゃなく、パッドで入力するスタイルに変わってた時代の変化だけど切り捨てにしか思えない高齢者が対応出来るのかなぁ。
営業所の受付のおばちゃんが親切。色々な事を分かりやすく丁寧に教えてくれる。スゴく感じが良い。前の人が伝票書いてるうちに次の人を受付するなど、待たせない、スピーディーな感じも良い。
名前 |
ヤマト運輸 高蔵寺ニュータウンセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

いつも発送の人の行列です。寒い日は辛いです。