青梅の巨匠が贈る特つけそば!
つけそば屋 麺楽の特徴
青梅市の行列ができる大人気のつけそば屋です。
疲れた日には特製つけそばを、甘辛酸味が絶妙に楽しめます。
店員のチームワークが抜群で心地よい訪問体験を提供します。
特つけそばまずはスープを1口…出汁の効いた所に酸味があります。美味しい。具材も多く、どことなく懐かしい感じ?…何となく、給食に出ていたソフト麺に合わすやつに似ているかも…もちろん味は、格段に上です&つけそばなので、それも違いますが、個人的な見解では、給食の上位互換に思えます。格段に上位ですが…具材の多さ、ボリューム共に圧倒的!具材の多さもこのつけそばの魅力。具材の多さで、麺を漬ける隙が少ないww楽しいw !食べ応えも楽しいww !口に頬張れば、渾然とします具材の味!麺はツルツルとして、食べ易い……なんか麺の香りも目立って旨い。そこに酸味が良いアクセント。(お酢無しも出来るみたいです。聞かれます。)どことなく懐かしい感じで笑みが出る味です。メニューも良い感じにまとめられていて、あまり迷わなくて済みそうなのが嬉しいところ。つけそばを食べる!気で来るのだから、迷わず、注文が出来る。ここのつけそばは、他にはない感じです。(妄想w)個人的には、油揚げの細切りも入れてみたいww(半分は焼き)…餅入り巾着も旨そう!と妄想が膨らみます。
青梅の巨匠創業22年 つけそば屋 麺楽@青梅河辺さんです。JR河辺駅からは徒歩12分くらいですが63号青梅入間線が近くに通っています。11時30分オープンですが、11時2分到着で先客3名前倒しで11時20分に開店しましたが20名は並んでいました。ここで一つ、こちらのポリシーは“家族連れに楽しんでもらう”代表待ちOK、それから、見てると隣に大きなショッピングモールがあり、その駐車場に停めて来てる人もいました。あくまで個人的ですが、並びには毅然と、という考え方の自分からしてみればこれはバツですね。(こちらのお店は一品頼んでシェアもOKです)さて、ファミリーや中間層夫婦などが客層として多い店内カウンターL字型6 4人席3(相席あり)といった感じ。待ち時間に先にオーダーが取られます。特つけそば900円(CP良好)をいただきました。ご注文の際には快活な名物お母さんから「辛み酸っぱさは大丈夫ですか?」と聞かれます。この時点で上記を弱くしてもらうことは可能です。その意味を探るべく着丼後、早速つけそばのスープをいただいてみるとかなり強めの酸味と胡椒の効き具合ですね。ルーツは東池袋大勝軒さんとか荻窪丸長さんにあるのか、という感じもいたしますが、ボリュームのある麺をいただくにはこれくらいのパンチのあるつけ汁が個人的には理想的です。(子供さんとか酸味苦手な人は若干厳しいかも)甘みもあり東南アジアを思い出すような甘辛酸っぱいつけ汁チャーシューナルトネギメンマ、逆に食欲が無い時とか宜しいかも。22年の伝統が感じられますね。ちなみにスープ割は魚介が全面に出て味変出来ます。良い経験をさせていただきました。ファミリー対象の接客は優しいクセになりそうなつけそばですね。ごちそうさまでした(時流により価格変動あるかもですのでご確認ください)
特つけそばで行ってみました。酸味、辛味、甘味の順で感じられた、美味しい醤油つけ汁です。昔ながらの冷やし中華のようなお味でした。刻んだ具がつけ汁いっぱいに入っているのも食べやすかったです。並びがあっても、先に注文を聞いてくれるので、お店に入れてからもスムーズでした。「辛味とお酢、大丈夫ですか〜」と調整も可能です。確かにまた食べたくなるクセになるつけそばでした。
青梅市の大人気行列店!この美味さはウルトラレア級です(^^)つけ汁は酸味がありバランスがとても良く、麺はツルツルで食べ応えあります!麺へのこだわり感が半端なく、スープ割(残ったつけ汁に熱々な和風出し汁を注いでくれる)システムがあるのですがこれが絶品でした!行かれた方はぜひとも味わってほしいです!回転率の早さ・店員さんのスピード感ある対応もとても光ってました!豚マヨ丼(ミニ)も本当に美味しかったです(\u003e_\u003c)
『特つけそば+大盛(¥900+100)』…てゆかちょっと調べてみたら2019/10/8以来の訪問...何気にその時ゎ今回と同じ『特つけそば+大盛(当時¥800+100)』を頼んだのだが、到着したのゎ『特つけそば』で、食後のお支払いゎ大盛料金を含んだ値段を払ったコトゎ鮮明に覚えてる...その当時の同じホールの若い店員サソ(バイト?)に注文も提供も、お支払いまでもが全部一緒だったのに何故に気が付かないのかがメチャ不思議だったんだなぁ...(^_^; てか今回ゎ間違えられずに注文したラーが無事に到着しました...(笑)てゆか漏れ的に『甘3辛4酸3』が絶妙にバランスされた今の時代でもに十分インパクトのあるツケ汁ゎ( ゚Д゚)ウマー♪ ただツケ汁の量が具増しの『特』にしたせぃもあって少し心もとない量なのゎ気になるトコ...もぅ少し多めにゎ出来ないモンか...(^_^; んで合わさる冷水でしっかりと〆られた自家製太麺ゎインパクトのあるツケ汁に負けず劣らずの小麦の香りが心地良い、少し固めのツルツル食感でコレも( ゚Д゚)ウマー♪ 因みにこの大盛で麺量も軽く300㌘越えで十分なボリューム♪んでツケ汁内の刻みチャーシュー&ナルト&ネギ等のトッピ類ゎ前記した通りに少し心もとない量のツケ汁の影響か(?) 麺を付ける余地が無いホドにギュウギュウに押し込まれてた...(^O^; 因みにツケ汁に麺を浸して食べるだけでゎなく、具類を麺と絡めて食べるのもなかなかオツな感じでd('∀'o)イイネ♪取り敢えず楽勝で固形物完食後ゎ久し振りにスープ割り...(笑) 何気にこのスープ割り後ゎ『甘5辛3酸2』と思い切り変化...ただ不自然な甘さでゎなかったのでコチラも楽勝で完飲♪...てかお隣の常連サソ(?)ゎ『割りスープ多め』を頼んでたので漏れも次回訪問時ゎそのパターンで逝ってみるかなと...(^_^;てか昨今の原材料値上げの影響ゎ確かにあるが、今現在でも¥1000程度でこの味&ボリュームなら十二分に満足♪ココゎ青梅を代表する名店の1軒だと漏れ的にゎ思いマス♪...(-_-;)v
日曜日の11時45分くらいに来店。すでに10人ほど並んでいる。30分くらい並んで入店。つけそば+チャーシュー辛味抜き1100円豚マヨどんミニ 300円確かに美味い!だけどこれは好みの問題になるのだけれども麺が冷たい、つけ汁がちょっと薄い。自分は暖かい麺にドロドロに濃い漬け汁が好みなのでそこは合わなかった。実際隣の常連さんっぽいおじさんは濃いめの注文をしていた。次回は味濃いめで注文してみよう。
#2022/10/2土曜日の13時過ぎに訪問しました。お待ちは4グループほど。待ち客の捌き方が手慣れた感じがします。常連さんと思わしき方には、(並んでいるのを厨房から見つけたっぽく、店内から)10分で入れて、12分後には食べられるよ、みたいなことを言っていました。並んでいる最中に注文しましたが、着席してものの数分で出てきました。どれくらいで回転するのか把握されているのでしょう。回転率は高めだと思います。さて、肝心のつけそばですが、特つけ麺並盛りをオーダー。つけ汁に酢と辛味が入っているらしく、オーダー時に尋ねられます。苦手であれば伝えた方が良いでしょう。初訪問時の今回は、そのまま頼みました。特だからか、つけ汁に具が沢山ですね。一般的なつけ麺の汁と違い、つけ汁は冷たいです。少し酸味、辛味はそこそこでしょうか。結構辛い、との口コミもチラホラ。綺麗に並べられた、ストレートの中太麺で頂きます。麺は普通盛りで260gあります。食べ終わったら、是非スープ割をお試しください。つけ汁は少し濃い目ですが、これのスープ割りが非常に美味しかったです。駐車場は店舗前に3台、少し奥に4台。店舗前は並んでいるお客さんがいるからか、少し奥の方が埋まっていました。満車であれば、隣のオザムでお買い物、というのもアリでしょう。
青梅で20年、つけ麺だけで勝負している名店。酸味がある独特のタレが美味しい😋。最後はスープ割りでしめられる。坦々麺の杉山と麺楽は青梅の名店です。
12時半過ぎに来店しましたが結構並んでました。12時ちょうどくらいに行くとあまり並ばずに入店できるようです。注文したのは「特つけそば」+「味玉」特ではありますが麺の量は変わらず、具材が少し多めなだけなので軽く食べられます。味もそれなりに美味しいと思います。
名前 |
つけそば屋 麺楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-21-3731 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日曜日の12時過ぎに訪問。10分くらい並んで待ってお店にイン。たくさん人が並んでる割には、お店の回転はとても早いので並ぶのが苦では無かった。日除用の傘が用意されていたり、店員さんの案内も的確で好印象。麺はもちもちの太麺で美味しい。私にはスープはもう少し濃ゆくて甘味が強くても良いかな。好みの問題ですね。ごちそうさまでした。