サスペンションの魔法、劇的変化体験。
有限会社スクーデリアオクムラの特徴
元ロードレーサーのオーナーが主催する特化型サスペンションショップです。
サスペンションチューニングの効果が劇的に実感できるお店です。
落ち着ける場所でサスセッティングの相談が丁寧に受けられます。
カッコいいショップにバイクプロ中のプロ、元ロードレーサーのオーナーが主催するサスペンション屋さん、何台かお世話になってますが、毎回バイクの動きが劇的に変わります。これは経験しないとわからないです。是非体感してみて下さい。
私は前の店舗だったころからお世話になっています。サス絡みの本でここが紹介されていたのがきっかけですがヤマハのTRXにオーリンズのリヤショックを付けて3年ぐらいたった時に「なんか以前と違うなぁ」と感じてオクムラさんとこにバイクを走らせました。オーリンズのメンテナンスとついでにフロントフォークはMEチューニングをしてもらいました。当時担当だった瀬古さんはTRXのフロントフォークの特徴を把握していて私の使い方(ツーリングと峠)に合うようにお願いしました。後日送ったサスが返ってきて付けて走ってみると感動レベルの仕上がりでした。オーリンズは新品同様になり柔らか過ぎたFフォークは別物かと思えるぐらいに変わりフロントブレーキをかけるとすぐフルボトムして路面の凹凸がダイレクトに伝わっていたのがブレーキレバーを握った分だけボトムするようになっていて無駄なボトムが減ってツーリングでも疲れにくくなりました。数年間は2年ごとにメンテナンスに出し金欠時は7年ぐらい間が空きその間に転倒もしましたが車検後の年末にメンテナンスに出したときにしぶといサビが出ているのとインナーチューブに曲がりがあるとの連絡がありました。インナーチューブは交換レベルの曲がり具合でしたが次の車検は受けずに廃車にすることとインナーチューブを替えるか修正する資金があるなら次のバイクに回したいと伝えたら理解してもらえて作業してもらえました。後日出したサスが返ってきて取り付けました。Fフォークは曲がっている分取り付けに工夫が要りましたが走り出すと曲がっているのを忘れるぐらいの仕上がりになっていました。やはりオクムラさんに頼んで良かったと思えた瞬間でした。初回に頼んだ仕上がりが良かったのでボロボロのGSXR250もここでチューニングしてもらいRショックはペンスキーで仕立てて頂けました。もちろん以前と比べ物にならないぐらい良くなり峠も安心して曲がれるようになり疲れにくくなりました。GSXRが廃車になり次に買ったヤマハのR25もGSXRと同じくFフォークはMEチューニング、Rショックはペンスキーにしました。次もまたここでお願いしたいです。写真は2012年訪問時のものです。
まるでバイクが小さくなったような感覚でサスペンションチューニングの効果がすぐ実感出来る。
昔からお世話になっており大変よくしてもらっています。
こちらのスクーデリアオクムラ様でバイクのフォークとRショックをフルメンテナンスする事になりました。電話対応の山口様には仕様変更にあたっていろいろと細かく説明して頂きました。車両購入の赤男爵のサービス長から折角サスをO/Hするならこちらのお店に出したら良いと意見を頂きました。今回私のバイクのメニューは高額なMEフルメンテコースと使用用途に合わせてのスプリング交換、インナーチューブ-30mm(ローダウン加工)などの作業のため、どの位変わるのか今から楽しみです。料金は14万位掛かりました。(O/H作業には約5週間掛かりました)Fフォークのアウターチューブは車体とのバランスを考えて他のお店にて純正の黒色→違う色に再アルマイト処理しています。フロントフォークの仕上がりが素晴らしかったので、後日オーリンズ ttx 36のRショックは通常のフルメンテナンス出しました。料金は3.3万位掛かりました。(こちらもO/Hに5週間位掛かりました)並行輸入品のオーリンズ 製であってもとてもリーズナブルな値段でリフレッシュできました。新品装着時よりもしなやかにサスが動くようになり感動しました。ありがとうございました。リヤの足つきに関しては車高調リンクをワンオフで制作して、純正シート高830mm→780mmまで下げる事に成功しました。バイク乗りで足回りのリフレッシュにこだわりのある方ならこちらのお店はかなりオススメです。
落ち着ける場所ですよ!バイクの事なら、何でも相談にのってくれます。GPライダーの奥村さんが、素敵な人なんです(*^▽^)/★*☆♪
サスセッティング相談会の時、丁寧にアドバイスくださり試乗もしていただき不安がなくなりました。
社長の奥村さんの雰囲気が3年前よりも良く、お店を良くしていこうという感じがしました。メカの山口さんは変わらず良い仕事をしてくれます。オーバーホール後のリヤショックがスムーズに動くので、逆に6年メンテしていないフロントフォークの雑な動きが気になり始めました。メンテ、調整は直に話せる環境が大切なので、地元のお店としてこれからも続いて行って欲しいと思います。クチコミの評価が二分していますが、これから全体が良くなっていくことを込めて5つ⭐️を付けさせて頂きます。
ネットで罵声は自分に返ってくるかもですが、数年振りに思い出してしまいました。ここが真摯に対応する店だったら、僕はまだバイクに乗っていたでしょうね。瀬古さんが抜けた後は残念な感じみたいですね。メンテやチューンに出される方は出す前の状態を必ず写真で細かく撮っておく方が良いと思います。あ、PENSKE自身は最高に良質なサスペンションだと思いますよ。
名前 |
有限会社スクーデリアオクムラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-902-3095 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

新社から23年目の🏍サスペンション前後フルメンテナンスで黄泉がえりました🤗