北図書館横の遊び場で笑顔!
東志賀公園の特徴
北区図書館の横に位置する、遊具がある公園です。
老若男女が訪れる広い公園で、それぞれの時間を楽しめます。
ゲイトボウリングやピクニックに最適なスペースもある公園です。
北区の図書館の近くにある、広めの公園です。色々な遊具は設置されております。幼児から用遊具もあるので、子供から楽しめると思っています。
北図書館の横にある公園。遊具も木陰もわりとたくさんあります。平日夕方なんかは、未就園児から中学生くらいまで本当にたくさんの人が遊んでます。遊具の合間を縫ってサッカーやってたりするからボールを蹴る音でこちらに飛んでこないかとってもヒヤヒヤします。治安はあまりいいとは言えません。爆竹みたいなのやってたり、うるさい原付が公園を周回したり、っていうのに何回か遭遇してます(日中です)。風が強いと砂埃がすごくて砂まみれになります。
幼稚園の子連れで、訪問。公園の大きさに対して子供の数がとても多い印象。隣に小学校があるためか、公園内もほぼ小学生しかおらず、至るところでボール遊びをしており、小さい子どもは遊びづらい環境。遊具は滑り台、ブランコ、砂場、ターザンロープ、簡易バスケットゴール等とても充実した印象。
落葉の季節でも高齢者がきれいに掃除をしてます。子供達にも大人気笑い声が絶えません。お手洗いも手入れが行き届いてます。すぐ隣は北図書館です。
名古屋市北区東志賀の公園。特別変わった遊具が有るわけでも無い。ミニジップラインの遊具はあった。
名古屋市北区にある公園。夜行きましたが、公園の街灯がまあまああるので、そこまで暗くありません。安心します。広すぎないので散歩に丁度いい。
幼児を遊ばせるのにちょうどいい規模の公園です。
少しの遊具があります。小さい子供のお遊びには最適ですね☺️
図書館も近くにあります‼️ゲイトボウリングが盛んにされてます‼️
名前 |
東志賀公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒462-0037 愛知県名古屋市北区志賀町4丁目60−31 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

シーソーの下のタイヤがぺこぺこしすぎていて、乗ったときおしりが危ないです。なおしてほしいです。