日進市で楽しむ薬膳ラーメンの新発見!
好味家の特徴
日進市でしか味わえない、薬膳ラーメンの隠れた名店です。
高麗人参酢を使った、独特な味変が楽しめるラーメンがあります。
向かい側に駐車場があり、便利に利用できる立地です。
1,800円の寿竹を食べた。麺もスープもチャーシューも好来系とは違う。スープは好来系と比べてコクがあるが香りは控えめ。このスープ私は好きです。麺は加水率高めなのか、つるんとした食感で良い。スープとの馴染みは良し悪しありそう。チャーシューは厚めのばら肉を巻いた感じのやつ。良く煮込まれているのか、ホロホロ。良し悪しありますが、私は好きです。他に刻みネギ。他店もそうですが、だいぶ値段高くなりました。酢や自家製辣油は他店定番で良いので、飽きたらいれます。入れすぎるとどちらも風味が変わってしまうので注意。
土曜日の12:30並ばずに入れました大寿竹 大盛ラーメンにチャーシューとメンマのトッピング¥2,000-高級ラーメンですね~
寿ラーメンを注文しました。スープは好来系なので丁寧な味で旨味がよく出ていて飽きないスープになります。麺は太麺で短めの麺になってます。具材のチャーシューは好来系の特徴で味が濃くて美味しいチャーシューでした。薬味が生のニンニクやラー油も置いてあります、味変できるのは嬉しいです。お店もちゃんとしてますのでまた機会がありましたら伺いたくなるお店になります。
初めての訪問でしたが、他には無い感じのラーメンで!流石薬膳とうたっている品だと思いました。スープはすっきり飲みやすくコシのある麺、しっかりしたメンマに柔らかジューシーなチャーシューにとろろ付きにしたので全部が絡まってとても美味。高麗人参の入りのお酢と自家製辣油で味変して最後まで楽しめました。罪悪感無く楽しめるラーメン屋さんでまた行きたいと思います。
日進市で薬膳ラーメンが食べられると以前から気になっていた好味家さん。メニューは好来道場さんと同じかな?私は好きですがあっさりなので好みが分かれるかもです。が…これぞ薬膳ラーメン。優しいスープは味変してどーぞ。
今日のランチは、名古屋で有名な薬膳ラーメンが食べれるお店、日進市にある【好味家】さんへ。お店の北側の砂利駐車場に8台分の駐車スペースがあります。お店の中は木がふんだんに使われ温かみのある雰囲気。とろろ昆布食べたい❗チャーシューもしっかり食べたい❗と思ったところ、少しピリ辛だけどと楓を店員さんからオススメしていただきましたので『楓』を注文❗ラー油で味付けされたチャーシューとネギでとろろ昆布が沈んで着丼。あの、とろろ昆布のなんとも云えない模様が好きなのに~と思いながら、箸立てから紅色の箸をチョイス。好来系ならではの材木メンマ。レンゲに乗せると、その大きさがスゴイ。そして、食べ応え、噛み応えもスゴい。チャーシューは、角切りのコロコロしたものがたっぷり入っていました。豚骨、鶏ガラ、根菜類を煮込んだ優しい味で少しピリ辛なスープが食がすすみますね。途中、高麗人参を1ヶ月以上漬け込んだ高麗人参酢を入れると、まろやかになり味変して完食。腹パン❗ご馳走さまでした❗※こちらのお店は、各地域の消防団を応援されているそうで、消防団の方は1杯につき100円引きだそうです。
近くの好来系の名古屋薬膳ラーメン店が少なくなった現在、ここはありがたいお店。多少日によって味のバラつきがあるように思うが、どうしても二日酔い気味の日には行きたくなる。【楓】はバラチャーシューと辛味、とろろ昆布の組み合わせが秀逸。ごちそうさまでした。
近くにチェーンのラーメン屋などもありますが、やっぱりココのラーメンが美味しい!!太いメンマの歯ごたえ、優しいスープ!2023年になって最近少し値上がりましたがご時世的に仕方なし!普段ラーメン屋でメンマ抜きとか頼む方にはオススメしないかな。
かなり好みが分かれる味だとは思いますが、私は好きです!薬膳系のラーメンのお店。女性が好きな味だと思います。有名な薬膳ラーメンのお店の分家?のようなものだそうですが、、、女性が作られてます。メンマの量は選べて、めんまなしもできます。優しい味。
名前 |
好味家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-78-3608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

好味家に行きました日進から東郷へ行く道中に寄りました竹ラーメンを頼みました好来系のスープやメンマや味があるチャーシューが美味しくこの店には生の刻みニンニンが味変でありますが適量を入れて高麗人参酢を数滴入れると鶏ガラとスープに使った野菜の甘さを感じて面白い発見でした値段が高いという口コミがありますが各種Pay払いができる関係でクレジット会社に手数料が取られてしまいこの値段に反映してしまっていると感じましたそれでもここのラーメン美味しかったですありがとうございました。