歴史深い首塚の哀しみ。
長久手古戦場耳塚の特徴
長久手の戦いに由来する歴史的な耳塚です。
首と耳を切り落とす行為の惨さを伝える史跡です。
国指定文化財の首塚に関する情報も重要です。
首を切り落とすだけでは あきたらず耳迄切り落とすとは・・・ 本当に惨い。
長久手の戦いに因む史跡といわれていますが詳細は不明(他方、はっきり長久手の戦いに因む史跡である「首塚」の方は国指定文化財とされています)。昭和3年の地震で崩れてしまったようで、修復により岩同士がしっかりコンクリートで固められています。手前の岩に盛られている花崗岩のような白い石は耳の山を示しているようで、少々不気味。耳の悪い方が祈れば平癒するとの言い伝えもあるようです。喫茶店らんぷの裏側にあります。喫茶店に立ち寄った際郷里の史跡に足を伸ばして見てはいかがでしょうか?
名前 |
長久手古戦場耳塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

行き方が、分かりづらいです。南側?からいけました。