クロサワバイオリンの技術、安心の弓毛換え!
クロサワバイオリン 名古屋店の特徴
バイオリンの弓の毛換えが非常に長持ちするお店です。
スタッフさんが親切で感じの良い対応をしてくれます。
専門的な技師が即刻対応してくれる安心感があります。
店員さんの対応がとても良く感じがいいのでよく行きます。時々演奏家を招いてイベント等もされているようですね。楽器と弓だけではなくハードケースや弓ケースや松脂、教本や雑誌、チューナーや消音器など品数豊富でおすすめです♪
クロサワバイオリンにてバイオリンの弓の毛換えをしました、半年以上たっても毛は全く1本も抜けてこないです。とても丁寧な作業でリペア技術は高いと思います。
お世話になっております。
信頼出来る技師さんが即刻対応してくれます。
バイオリンを初め、購入を検討の為、来店しました感じのいいお店でした。
スタッフさんの対応がとても良かった。丁寧かつフレンドリーで、楽器購入のための疑問や聞くのも躊躇うほど些細な悩みにも快くアドバイスをして下さり、リラックスして楽器を見ることができました。ありがとうございました。
趣味でしていたチェロの売却をするため訪問。事前の電話対応は素晴らしくて好印象でしたが、実際に足を運んだときの対応はめちゃくちゃでした。不慣れな女性スタッフ、黙々と作業をする職人のみ。この段階で引き返しておけば良かったと思います。肝心のチェロの査定結果は酷いものでした。概ねコンディションは悪くないのに難癖を付けられて、定価の三割が買取価格だが、交換とメンテナンスに五万以上かかると言って、事実上のゼロ回答。そこに何故か「一万円なら」という提示が訳わかりません。この額面で買い取った楽器を幾らで売るのか?という世間話にも「現時点ではお答えできません」という無機質な対応。ご商売でやられるからには、それなりにマニュアル化したワークフローは必須ですが、無表情、無機質なサービスは楽器屋さんとしての資質を問いたいです。私としては幾らでも構いませんでしたし、さっさと楽器を手放したいと思っていたので置いてきましたが、他のユーザーさんにオススメできるかというと、答えはノーです。他にもっと良いサービスの店があると思いますし、ここでなくても良いです。購入される方も、修理される方も、気を付けてくださいね。
名古屋に引っ越したバンド仲間の友人が、ウッドベースの修理で預けたら変な音が出るようになった。店長さんがウッドベースのエキスパートとか言ってるのは、全くの嘘だと思いました。どうにもならず、言い訳が嘘のような気がしたので、同じ系列の東京新宿のクロサワベースセンターまで、友人の頼みで、わざわざ車で運んで修理に出しました。ベースセンターの方には、名古屋店で修理してもらった事を言わなかったら、このベースの修理はひどいですねと言われました。名古屋の店長さんは嘘をついているので評価1です。
まだ伏見に移転する前の話ですが…お盆の時期に弓の毛替えが必要になり、クロサワバイオリンに毛替えをお願いしました。(いつもお願いしているところがお盆休みでやっていなかったため)すると、2週間を過ぎたあたりで1日に平均4本毛が切れるようになり、1ヶ月経たないうちにまたいつもお願いしてるところで毛替えをしていただくこととなりました。今は伏見に移転し、どうなっているかわかりませんが、毛替えをクロサワバイオリンで、と考えている方は一回考え直したほうが良いかと思います。
名前 |
クロサワバイオリン 名古屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-202-1011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

色々とおいてあります。毛替えの種類も多くて、今度試してみようかな。