千種区の隠れ家、白桃パフェ。
Noir/Blanc(ノワールブラン)の特徴
シフォンケーキは果物と生クリームで華やかに仕上げています。
白桃パフェやミルフィーユが特に人気のデザートです。
モノトーンでスタイリッシュな雰囲気の店内です。
千種区にある『バゲットラビット』跡地のパティスリーです。気になっていてようやく訪問しました。テイクアウトにしようとしましたが、イートインにもできたのでそちらに変更しました。「窯出しクッキーシュー」330円クッキーシュー生地が店頭においてあり、注文後クリームを詰めるというもの。クリームはカスタードクリームと生クリームの二層仕立てで、なかなかに美味しかったです。「カヌレ」198円小さめですが外側はがりっとしていて好みのタイプでした。もう少し大きい方が好きかな。「西尾抹茶クッキー」194円こちらはテイクアウトです。ほろ苦く美味しかったです。クレジットカードは使えますが、1080円からとなります。良いお店でした。
スイーツの安心素材の嬉しいお店です。千種区千代ヶ丘です。無農薬、オーガニック、素材産地のこだわりあるスイーツは安心して食べられます。ケーキ単品でなく飲み物とセットにすると100円引きでした。お持ち帰りもできますが、店内でも食べられます。お席は周りの方と距離は近いですが16席です。お店の場所は車で行くのがおすすめです。駐車場もあります。ランチもありました。お食事でも使えるお店でした。ごちそうさまでした。
タルトセゾン🍓、ミニョンケーキプレートドリンク付き 各1980円* ガトーショコラどのケーキも美味しい~🤍ミニョンはメープル香るチーズムース✨美味しかったです!
『Noir/Blanc(ノワール ブラン)』ビルの下に複数店舗が並んでいて、その一番端にお店があります。駐車場は他のお店と共用で、狭く、斜め駐車。出入口・一方通行の決まりは無く、逆方向?から進入してきた車と出合い頭になる車やバックで苦戦する車を何度か見ました。⚠駐車スペース混雑時は慎重に。店内カフェスペースはテーブル席・カウンター席があり、空いていれば利用する事が出来ます。☆ランチ時間限定☆「クレープランチ」生ハムやアボカド、温玉、野菜たっぷりのお惣菜系クレープ。生地は甘めでモチモチ。☆イートイン限定☆「生フレンチトースト」洋菓子店ならではの一品!シフォンケーキがフレンチトーストに仕上げられています。じゅわっと甘く、外側は少しカリッっと焼けていて、ボリューム・味・見栄え◎☆ケーキ☆「ブランジュ」スポンジ生地はしっとり重みがあり、上品な味わい。「ベイクドチーズ」チーズの程良い酸味\u0026下の生地は甘く、バランスが良い!美味しくてお土産に追加購入しました。水・コーヒーフレッシュ・スティックシュガー・ガムシロップ等、店内入口の横に置いてあり、セルフ。コーヒーカップの持ち手部分(形)に指が入れやすく持ちやすかった。
綺麗なケーキで、とても美味しかったです。
ももパフェが人気とのことで急行しました。以前よく通っていたラーメン屋さんの同じ並びにお店があります。駐車場は店舗前に共同駐車場がありますが、結構狭い。まだ早い時間でお店前の一番端っこが空いていたので、車を停めて店内へ向かいます。洒落た店内は焼き菓子とケーキが並んでいます。右手にイートインスペースが少しだけあり、そのスペースに座らせて頂きました。イートイン用のメニューを頂き、ひと通り見せて頂きました。イートインではケーキはもちろん、イートイン限定メニューを頂けことができます。●ももパフェ 1
オシャレなケーキがたくさん並んでいます。店内にテーブルもあるのでちょっと立ち寄って休憩しながら食べられます。味はめちゃめちゃ美味しいです。店員さんの対応も良く満足度は高いです。
清水屋藤が丘店に入っているVINOSさんで販売しているシフォンケーキが美味しかったので調べたところ、こちらノワールブランさんが卸しているケーキとのこと。リーズナブルでボリュームもあるので大好きです!
誕生日のデコレーションケーキの事で電話したら対応が悪くえっ?と思ったが、それでもケーキを頼んでみようとお店の方に言われた通りにメールしました。しかし、全く電話もメールも返信がなく諦めました。以前食べたモモパフェが美味しかっただけに今回の対応で気分が悪くなりました。
名前 |
Noir/Blanc(ノワールブラン) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-769-1300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

果物と生クリームを挟んだ「シフォンケーキ」と「シュークリーム」を買いに行きます。かれこれ6年目になるかな?シフォン生地はふんわりしっとり感があり、一つでも満腹感が凄いです。シュークリームはクッキー生地で中にカスタードが入っております。他にも日持ちしそうな焼き菓子に手土産用の箱売りもしています。去年まではお茶請けは必ずココ!ってくらい愛用していましたが、最近はコスト削減のためかカスタードにマニラビーンズがなくなり味と味覚が大分落ちてしまったかと。シフォンケーキは味は変わったか断言できませんが、物価高の為かコストが大分上がってしまって少しコスパ高に感じます。以前が私好みでコスパがいいだけで、その辺りのお店より美味しいと思います。お店もオシャレ感があり、最近の若者雰囲気になっています。インスタ映えでケーキ買う人は一度見に行くといいかも。カウンターの裏はガラス張りでキッチン内が見れます。キッチンとカウンターは違う。なのか、キッチン内で作ってない時は結構楽しそうに喋ったり自由そうな風景が見えます。楽しそうでいいと見えなくもないですが、もう少し見られる環境なのは自覚した方がいいかと思います。