八事の濃厚からみそラーメン。
ふくろう 八事店の特徴
京都、燕三条、山形赤湯のラーメンを楽しめるお店です。
濃厚な味噌と魚介の芳醇なスープが特徴的です。
辛さが選べるからみそまぜそばが大人気の一品です。
私の好きななラーメン系統3種を挙げるとすると、京都、燕三条、山形赤湯。その中でも山形の有名ラーメンのからみそラーメンをリスペクトしているのですが、ホームの関西ではほぼ食べれない山形ラーメン。その山形ラーメンのインスパイアラーメンを提供しているふくろうさんのからみそラーメンはなかなか本格。鶏と豚系のスープに魚介まで入った多階層のスープの旨いがうまい。そこにふくろうさんは辛味噌の量が選べるので、今回も6辛で、基本の3倍の量。この辛味噌は本家の龍◯海の辛味噌に比べると辛味が強くて刺激的。私はこの味噌を小ライスにのせて辛味噌ライスとしていただくんです。そこにチャーシューを乗せたりして色々と変化を加えて楽しむと、また新しい世界が開けました!お店的にはライスは〆のおじやにともありましたが、辛味噌ライスの食べ方もオススメです。
■からみそまぜそば(970円)ここのまぜそばがめちゃくちゃ好きで、もう2桁は行ってる笑辛さ0〜6まであり、3で少し辛い程度!辛いの苦手ですが、毎回4か5頼みます笑辛いの得意!っていう人は是非、6を頼んでください!食べきれた報告待ってます笑。
今回は中華ラーメン?を注文しました。ラーメンコシガあり、美味しかった。が、スープ塩辛すぎではないかな?失礼ですが、やや満足でした。また次回みそ系を注文してみます。
【2021年7月追記】日曜14時半頃入店。空いていたが、次々に客が入ってくる。周辺の店が休みということもあるかもしれない。今回は醤油ラーメン(700円)を注文。前回食べた辛味噌の辛味の正体はラー油で、カロリーアップが気になってこっちにした(^^;まず、ゴマが香ってくる。そして青のり。意外な第一印象。麺がもちもちで噛みごたえ良し。チャーシューも柔らかくて美味しい。メンマが細切りなのは、麺に歯応えがあるからだろうか。スープは魚介の風味が効いていてわかりやすく美味しい。下記の会話の通り、「醤油もうまい」。前回から2年が経ち、その間、コラボ商品も出る有名店になった。お試しあれ。【2019年】平日昼に入店。通りかかるといつも満席で、今回が初。並ばずに席につけたが、すぐに満席になり、店外に並ぶ人が出てきた。からみそラーメンの辛さ普通を注文。すぐ近くの「俺の豚骨」とは対照的に、太麺のせいか出来上がるまでに時間がかかるようだ。待っていると、「からみそも醤油もうまいよ」といった客同士の会話が聞こえてきた。魚介の風味が効いているし、味噌も名古屋人に親しみやすい味だと思う。辛さも私にはちょうどいい。おいしい。この界隈では味噌ラーメンに強い店があまりないように思う。味噌ラーメンを食べたくなったら訪れてみてはいかがか。
山形の龍上海を食べ慣れている者です。ほぼ同じように思いましたが、味噌が違いました。名古屋で龍上海に似たラーメンが食べれてうれしかったです。
山形の龍上海に行った事ないけど、「こんな雰囲気の味なんだな~」って勝手に思ってると、多分山形の人に怒られる気がする。
店長さんらしき方の対応がとても良く初見でも安心して食べることができました。
濃厚な味噌で美味しいお店。せっかくなので全部乗せで。辛さを選べるが、3辛までがおすすめ!
最高のからみそラーメン。まさに至上の味。めっちゃ美味。1ヶ月に1度は来てしまううまさ。店員さんによって対応にブレがあるのは気になる。
名前 |
ふくろう 八事店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-875-6066 |
住所 |
〒466-0834 愛知県名古屋市昭和区広路町北石坂102−11 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今1番通ってるラーメン屋さん。基本的に私は細麺派なのですがここの太麺は辛味噌とスープが絡み合ってとても美味しいです。辛さ(辛味噌の量)やニンニクの有無を選べるので辛さが苦手な方から大好物な方まで幅広く評価されると思います。外国の方が作られていますが店内のBGMも相まってかアットホームで定期的に行くのが楽しみになってます。