大久手の名店、濃厚味噌煮込み。
味噌煮込みうどん 大久手山本屋の特徴
名古屋名物の味噌煮込みうどんが絶品で、濃厚な赤味噌が魅力です。
限定の名古屋コーチン丸鶏鍋が味わえる貴重な店舗です。
予約必須の裏メニューや高野豆腐の天むすが人気を誇っています。
外で30分以上待ちましたが、熱々のお鍋に入っている為、最後迄美味しく頂く事ができます。麺は非常に太くて、コシと言うよりも芯が残っている感じですが、食べ進める内にちょうど良い歯応えに!お値段は、一人辺り二千円は必要な為、少し高く感じるかも知れませんが、家族で美味しく頂き良かったです。駐車場は四台のみ店の前に停めれますが、近隣の決まったパーキングに停車すれば、確か200円の割引券がもらえます!
大久手にある名古屋味噌煮込みうどんの名店。店内は広く、特にカウンター席はテーブルがとても広くて快適で良かった。名古屋コーチン卵入り味噌煮込みうどん+天むすおでんセットという名古屋名物を一気に味わえるセットを注文。味噌煮込みうどんは正直舐めていたけど、めちゃくちゃ美味しくてビックリ。名古屋の友達も味噌煮込みうどんってこんなに美味しかったっけと言っていたので、初の味噌煮込みうどんにこのお店を選んで良かった。味噌おでんも味噌だれが濃厚でグー。天むすも初めて食べたが、天ぷらがサクサクでめちゃ美味い。別で注文したカキフライも、カキが大きくて衣がサクサクでとても美味しかった。アイドルマスターとのコラボがきっかけで訪れたが、本当に来て良かった。
山本屋の味噌煮込みうどんを初めて訪れて味わいましたが、その濃厚な赤味噌のスープがとにかく美味しかったです!太めのうどんは食べ応えがあり、スープにしっかりと絡んで噛むごとに深い旨味が広がります。スープは煮込み過ぎない絶妙なタイミングで、アツアツの状態で提供され、最後まで熱々で楽しめました。具材の鶏肉やネギも新鮮で、全体的にバランスの取れた一杯です。店内は落ち着いた雰囲気で、スタッフの対応も非常に丁寧でした。名古屋に来た際にはぜひ立ち寄りたいお店の一つです。次回は別のメニューにも挑戦してみたいと思います!
美味しい、割高、その分ゆっくり過ごせます。2024/10 平日夜 待ちなし親子入り味噌煮込みうどん:1650円生麺から煮込むというのが気になってこちらに。老舗の風格ある、高級路線のお店です。お味はさすがですね、塩分もちょうどよく、八丁味噌の風味がとても美味しいです。うどんも、もっと硬めかなと思っていましたが、適度で、噛むと確かにうどんの風味を感じる、バランスの優れたお料理です。一歩お値段はかなり割高、柏の量はこれだけで350円です。玉子も150円。うどん屋にしては高級感あるお店でゆっくり楽しむなら、こちらです。
千種区の大久手にある味噌煮込みうどんの山本屋さんへ。大通りからは少し入ったところにあります。駐車場はお店の前にもありますが、台数が少ないので、近くのコインパーキングに停めました。全額では無いですけど、サービス券をくれます。せっかくの山本屋さんですが、味噌煮込みうどんではなく、カレー煮込みうどんの全部のせを注文。アツアツ濃厚で、最後まで美味しく食べれました。独特の硬麺には濃厚なのが良く合います!ご馳走様でした。
名古屋めし巡りということで訪問。山本屋はどうしても名駅周辺に集中しているので時間の都合からこちらのお店に。近所のコメダで過ごして開店時間ちょうどの11時に到着。日曜日でしたがすでに何人か開店待ちの列ができていました。ウェィティングリストがあるので記入しておけば並ばなくてもいいかも。カウンターに座ったのですがちょっと風通しがよくて冬場は寒いかもしれません値段は1500からくらい。海老2本いりのものを注文。お味は思ったより上品な味というか、食べたことがないと思うのでこういうものかと納得。うどんが硬めなのは有名らしいですがうどん自体少し量が少ないかなと思いました。力うどんが人気というのはそういうことなのかな。
人気の味噌煮込みうどんがあるとのことで初訪問。いつも混んでるようなので日曜日の15時半くらいに行きましたがさすが人気店!長い列ができていました。1時間ほど待って入店できました。親子味噌煮込みうどんを食べました。ネットリした味噌煮込み想像していましたがあっさりといただけました。鶏肉も具沢山でうどんの煮込み具合もちょうど良し。また機会があれば伺います。
山本屋本店のファンですが初めて伺いました。結論から言うと1時間待つのは日曜日だし仕方ないとして、全く違う味でした。これが好きな人も居るでしょうからこれ以上は。ただ、山本屋本店→○ 山本屋総本家→△の人向けではありません。自分は再訪しません。漬物も味なかったし。調味料は一つもないし。メニューに黒豚味噌煮込みうどんはありません。
人生初の味噌煮込みうどん。海老天2本玉子入り味噌煮込みうどんと味噌串かつを注文。出てきた際にはぐつぐつと沸騰して超熱々で提供されます。うどんは讃岐うどんより自分的にはほうとうに近い歯応えがしました。しかしこれまた美味しかったです。せっかくの名古屋なので味噌串かつも食べましたが、こちらの味噌は大好きです!あと提供時に「こちらのフタを器代わりにお使いください」と説明を受けたのですが、普段から食べ慣れていない為、ふぅーふぅーしながらフタを一切使用せずに頑張りました。
名前 |
味噌煮込みうどん 大久手山本屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-733-7413 |
住所 |
〒464-0854 愛知県名古屋市千種区大久手町5丁目9−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カミさんがテレビで見て行きたいと言うので、休日のお昼に伺ってみました。12時ちょっと前に着きましたが、お店の前の駐車場が1台空いていたので、車をお尻から進入して停めました。すぐに案内され、私は期間限定の牡蠣の入った味噌煮込みうどんを、カミさんは名古屋コーチンの味噌煮込みうどんを注文しました。自分に丁度よい、濃厚さ加減のお味、また大きな牡蠣が5つも入っていて大変食べ応えがありました。ごはんに汁と卵をたっぷり掛けていただくと、これまた大変美味しかったです。大満足のランチになりました。お値段は結構しますので、しょっちゅうは来れませんが、またいつか訪れたいと思います。