瑞穂公園で遊具と共に涼しく!
瑞穂公園 南児童園の特徴
暑い日でも日陰が多く心地よく過ごせる公園です。
瑞穂図書館が近く、特に図書館のトイレが便利です。
新しい遊具が設置されており子供たちが楽しめる環境です。
通行人として入口近くの自販機で飲み物をたまに買います。午後は子供たち遊び場として理想の空間です。公園自体ではなく、交差点が難点。赤信号が長い。そのためか青になれば近所の人達がスクランブル状態でわたります、警察署が看板立ててるのに。危ないわ。
桜に花壇と遊具もたくさんあり市民の憩いの場として最適ですすぐ向かい側に瑞穂図書館があります欠点は街灯がなく真っ暗になります公園内横切ると近道ですが危ないですトイレにベンチ、テーブルはありますが多少古い感じです トイレは向かい側の図書館がオススメです (月曜休館)
今日は子供が電車に乗ってみたい!と。いつも車で行ってましたが、地下鉄で行ける公園を探してここへ。■アクセス瑞穂運動場西駅から徒歩でだいたい10分くらい。途中にあるのはファミリーマートだけです。車で行くなら有料駐車場しかないと思う。■園内そんなに広くなく、狭くなく。芝生と砂地半々くらいで走りやすい。ジャングルジムやトンネルがあります。ベンチと木陰がバランスよくて、休みながら遊ぶのに良かったです。
瑞穂野球場やグランドと隣接し、遊具も多く広くていい公園ですね🐭
久しぶりに同じ保育園出身の子たちで集まって遊びました。天気は曇りでしたが、遊具もあるしかけっこもできる広さがあるので、子どもたちは大喜びでした。ジャングルジムから降りずに鬼ごっこをする、という遊びにハマって、とても楽しそうに遊んでいました。
保育園のお散歩で来たケド、春休みは大賑わい🤯でも魅力ある遊具は子どもたち待ってでもやりたいらしい😍でも空気読めない小学生がネットの遊具で寝っ転がって占領してるからご注意下さい😮💨
広くて子供達が元気に遊んでいました。公園内に古墳があります。
新しい遊具が設置をされています。
瑞穂公園の南西の一画に成りますが児童の利用率は高いと感じています。広い敷地にまばらに遊具が配されて、思い思いの自由な遊びが思い付いて活動出来ると感じます、敷地内に古墳が有り、皆が登り削られ低くなって居ますが環境的には素晴らしいと思います。
名前 |
瑞穂公園 南児童園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-836-8200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日陰も多く暑い日にも涼しく遊べました。お母さんたちが付き添って小さな子もたくさん遊んでいて、安全に遊べる場所です。